ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

瑞牆山登山(2023年9月)

日にち:2023年9月17日

場所:山梨県奥秩父

コース:瑞牆山荘→富士見平小屋→瑞牆山→同じルートを下山

天気:朝は快晴、8時半頃からガスが上がってきた

奥秩父の百名山、瑞牆山に3年ぶりに出かけて来ました。ちょうど3連休の中日と言うことで混雑が予想されましたので、混雑を避け早め(5時半)に登り始めました。おかげで狭い山頂はまだ人が数人しかおらず、ゆっくりと景色を楽しむことが出来ました。朝は上空には雲一つ無く、南側と西側に雲海が広がっていて、主な山は雲海の上に見ることが出来ました。 下りでは本当に多くの登山者とすれ違いました。さすが大人気の山です(^^)。

自宅を4時に出発し、瑞牆(みずがき)山荘に向かいます。そして5時20分、登山口に到着。瑞牆山荘近くの登山者用駐車場は、到着時ほぼ満車で3個所ほど軽自動車なら駐めそうなスペースがありましたが、そこに駐めるとドアを開けられそうに無いので、仕方なし駐車場近くの広い路肩に路駐しました。戻ってきたら路駐の列がすごいことに(^^;。
瑞牆山荘。

トイレを済ませ、5時31分、登山口から歩き始めます。最初はなだらか。

だんだんと急になります。

砂利の林道の先はしばらく階段。

瑞牆山が見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ちょうど山頂に朝日が当たり始めています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士見平小屋まではあと少し。

6時7分、富士見平小屋。

小屋の入口横に立つとぎりぎり富士山が見えました(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

この先はしばらく緩いアップダウンが続きます。

再び瑞牆山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

瑞牆山をズーム。山頂はおそらく中央右側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ここから沢を渡るまで激下り(^^;。

6時30分、沢を渡ります。今回は水は流れていませんでした。

すぐに桃太郎岩。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

その横の階段。

鎖場。ここはロープをつかんだ方が登りやすいです。

長めの階段。

やっと登山道に日差しが届きました。

少し急な岩場の鎖場。少し長いので渋滞ポイントになりそう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登るに従って岩ばかりに。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

巨石の間を進みます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

見上げると大ヤスリ岩。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鎖場。濡れていると滑りそう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂直下まで来ました。多分見上げている岩が山頂。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ちょうど富士山が見えました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山頂近くなってもハシゴ、鎖が続きます。

やっと最後のハシゴ。

7時40分、山頂に到着。まだ早い時間なので山頂には3人ほどしかいませんでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

瑞牆山山頂。3年ぶりです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山をズーム。その後だんだんと雲が高くなり富士山が隠れてしまいました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

農鳥岳、間ノ岳、北岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

仙丈ヶ岳、甲斐駒。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大ヤスリ岩。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北八方面。一番高いのは蓼科山かな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。浅間山の山頂が少しだけ見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

小川山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山。五丈岩も見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

周囲の岩は皆こんな感じ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

人が増えてきたのとガスが上がってきたので、8時22分、そろそろ下ります。
ダイモンジソウ。けっこうあちこちで咲いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アキノキリンソウ。ちょうど見頃という感じでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここは登りでは通らなかったな。しゃがめば何とか通過可能。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

途中ガスの中でしたが、登山口が近づくと再び日差し。

9時55分、登山口に戻ってきました。
車で戻る途中で見かけたみずがき湖横のもみじは色付き始め。間もなく楽しみの紅葉の季節がやってきます(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

Insta360 X3で撮影した動画は以下。