ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

木曽駒登山(2023年8月)

日にち:2023年8月2日

場所:長野県中央アルプス

コース:千畳敷→乗越浄土→中岳→木曽駒→乗越浄土→千畳敷

天気:快晴

台風で来週の天気が読めない中、真夏の木曽駒を楽しみたいと思い、この日の早朝に出かけて来ました。
なんとか始発前の臨時バス、始発の駒ヶ岳ロープウェイに乗ることが出来、ガスがそれほど湧かない時間で登頂することが出来、最高の景色、展望を楽しむことが出来ました。
また千畳敷カールではクルマユリ、シナノキンバイ、ヨツバシオガマ、シナノオトギリを始め、まだまだ多くの花を楽しむことが出来ました。稜線ではコマクサも咲いていました。
帰り、木曽駒から下っていくと、少し遠目ですが雷鳥ファミリーを見ることが出来ました。巻き道に進むとすぐ足元でちょこま早足で歩き回る雷鳥ファミリーに遭遇出来て感激でした。

自宅を4時10分に出発し、駒ヶ根に向かいます。5時5分、菅の台バスセンターの有料駐車場に車を駐めましたが、この時点ではまだ2割ほどかという感じでした(それでも40台ほどはもう駐まっていたような) 戻ってきたら広い駐車場はほぼ埋まっている感じでした。
チケットの列に並ぶ前にバス乗り場の場所取りを。まだ30番目以内でしたので、実際に6時発の臨時便に乗ることが出来ました。

朝日が当たり始めた宝剣岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

始発前の6時の臨時のバスに乗ることが出来ました。ロープウェイは始発の便に乗れました。

間もなく千畳敷駅。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

6時49分、千畳敷駅を出ると目の前に絶景。サギダルの頭。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

宝剣岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

宝剣岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八丁坂の急登。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

伊那前岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

極楽平方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

駒ヶ岳神社。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

6時51分、遊歩道に進みます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ウサギギク。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アキノキリンソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

お花畑の中を進みます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ウメバチソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

エゾシオガマ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハクサンボウフウかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

カラマツソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

クルマユリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

オンダテ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

バイケイソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ミヤマキンポウゲ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

大きな花のシナノキンバイ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

トリカブトと思ったらサクライウズという花らしい。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まさに絶景のお花畑。ちなみにこの遊歩道は観光客でも歩けます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ヨツバシオガマ。花が多くてなかなか先に進めません(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

グンナイフウロ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シナノオトギリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

八丁坂の急登に取りかかります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ムカゴトラノオというらしい。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

振り返ると南アルプスと富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

荒川、赤石岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山と右側に塩見岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北岳、間ノ岳、農鳥岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

宝剣岳。素晴らしい景色です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

チシマギキョウかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ミヤマキンバイ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

稜線が見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

お隣の宝剣岳。絶壁。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時42分、乗越浄土。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

次に向かう中岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

宝剣山荘。

イワベンケイ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ウスユキソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

タカネツメクサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登って行きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時57分、中岳。ここも絶景ポイントです。

目指す木曽駒ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

木曽駒山頂。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山はちょっとガスがわいて来ています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

宝剣岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

空木岳、南駒ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

宝剣岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

荒川、赤石岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

 北岳、間ノ岳、農鳥岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒、仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳もこのときはくっきり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

下っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

頂上山荘。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登って行きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山道脇に真っ赤なコマクサ。ピークは過ぎていますが、ぎりぎり見頃。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

イワツメグサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

草原に向けてカメラを構えている人がいるなと思ったら雷鳥のお散歩中でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

雷鳥。岩の上から見守っているのはおかあさんかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂まで後少し。

木曽駒ヶ岳の山頂は広いです。8時24分、山頂に到着。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

駒ヶ岳神社奥社。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北側の展望。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頸城山塊がうっすら見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

場所を変えて南側。この辺りにも少しガスが湧き始めています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。だいぶガスがかかってきています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時49分、下り始めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

下っていくとさっそく雷鳥。おそらく先ほどのファミリーだと思われます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

両親かな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

帰りは巻き道で。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

いきなり足元で雷鳥の雛が走り回っていてびっくり(^^)。雛といっても少し大きめかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

雷鳥。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

雷鳥。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

雛は4羽かな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

見守るおかあさん。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

巻き道は今日一番の険しい道でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

八丁坂は登ってくる多くの登山者とのすれ違いで常に渋滞(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コウゾリナかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ミヤマリンドウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヤマハハコ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゴゼンタチバナ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時16分、ロープウェイ千畳敷駅に戻っていました。そして待つこと無くすぐ臨時便に乗ることが出来ました。

Insta360 X3で撮影した動画は以下。