ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

御嶽山登山(2023年8月)

日にち:2023年8月22日

場所:長野県

コース:田の原登山口→王滝頂上→八丁ダルミ→剣ヶ峰→八丁ダルミ→王滝頂上→田の原駐車場

天気:快晴

王滝側の田ノ原・剣ヶ峰間のルートが噴火後9年ぶりに開通したと知り、このルートを是非歩いて見たいと思い、快晴予報のこの日、出かけて来ました。(正確には今回やっと開通したのは王滝頂上と剣ヶ峰間の八丁ダルミの部分です)
向かう途中はずっと曇りでしたが、登山口が近づくと雲海の上に出て、それからは快晴の素晴らしい天気となりました。
田ノ原からの登りですが、噴火前は残雪期にバックカントリースキーで毎年何回かは訪れていましたが、夏に登るのはもしかすると初めてかもしれません。最初から王滝頂上が見えているのですが、登っても登ってもなかなか近づかないのがきつかったですが(^^;、王滝頂上から剣ヶ峰までは風景が一変し、噴火口からは少し噴煙も見えていて、活火山であることを強く感じました。
剣ヶ峰山頂に到着時は8時前と言うことで、まだガスも湧かず、360度のクリアな大展望を満期することが出来ました。
花も思った以上に咲いていて楽しめました。ただ帰り、車で下っていく途中のゲレンデ内はどこも見事なお花畑でした。

自宅を3時50分に出発して御嶽山に向かいます。ゲレンデを車で上がっていくときれいな雲海が広がっていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

そしてちょうど日の出。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

田ノ原手前から御嶽山。赤く染まっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

5時22分、田の原の駐車場に到着。まず御嶽山を眺めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

王滝頂上と剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

駐車場にて。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここからだとちょうど乗鞍と槍穂高も見えていました。向こうも快晴。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

5時32分、御嶽神社の大きな鳥居をくぐって進みます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

王滝頂上までで良いので冬季にもそろそろ入れないかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

正面に御嶽山をみながら進みます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

田之原大黒天。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

右側は社務所。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山道脇には意外と花も咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

入江権現。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここから本格的な登りになります。

キオン。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヤマハハコ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

少し開けた場所に出ました。あかっぱげ。この後右側に見えるスカイラインに向かって登って行きます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

アザミ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これはオンダテ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

6時20分、樹林帯を出ました。王滝側斜面を眺めます。以前はこの斜面をBCで滑れたのですが。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登山道脇には宗教オブジェが点在します。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

えっ、真ん中は。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

岩が多いルートです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面を眺め、いつか滑れる日が来ることを願って。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

オトギリソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

イワツメグサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

6時36分、八合目避難小屋。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

富士見石。この先は想定火口域内。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

富士見石。この先は想定火口域内。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

振り返って絶景。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山が少しだけ見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

王滝頂上はまだ遙か彼方(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

王滝頂上をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

途中に2個所、双眼鏡?の様なものが。目の位置の穴は穴が塞がれていましたが、もしかして操作をしたら見えたのかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

少し雰囲気が変わります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

一口水。近くでちょろちょろと水が出ていたのかな。気が付きませんでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

イタドリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時11分、九合目避難小屋。噴石に対してはあまり強く無さそう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここだけ崖の脇。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

見上げる風景。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央不動。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

王滝頂上がだいぶ近づいてきました(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

最後は階段が続きます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

あと少し。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

以前あった小屋の別館かな?。元々はもっと大きな小屋だった記憶が。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

振り返って中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

恵那山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

先ほどの建物の2回が避難施設になっていました。ただ噴石に対しては強く無さそう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時29分、王滝頂上。休憩は山頂でゆっくり取ることにして先を急ぎます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

御嶽神社。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

そして剣ヶ峰がどーんと見えてきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

噴火口。少し噴煙も見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八丁ダルミにはシェルターが二つ設置されています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

八丁ダルミ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

まごころの塔かな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最初のシェルター。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

見かけよりきつい登りが続きます(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

二つ目のシェルター。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

もうすぐ剣ヶ峰。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰直下にもシェルター。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ラスボス、最後の長い急な階段(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時48分、山頂に到着。こちらの建物の屋根は強化されています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

御嶽神社。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂標識。快晴大展望、まだガスの湧く前に登れて良かったです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

一の池と遠くに白山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

二の池と遠くに乗鞍、北アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

二の池。水がほとんど無いような。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

五の池小屋と継子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

笠ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳、槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳側はそろそろガスがかかり始めています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山、八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス、その向こうに南アルプス、富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒、仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス木曽駒、宝剣岳。その向こうに南アルプス北岳、間ノ岳、農鳥岳、富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス南部。その向こうに荒川、赤石、聖。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

王滝頂上と手前に噴火口。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

恵那山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

噴火口。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今日は昼前には戻りたいので8時14分、すぐに下り始めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

イワギキョウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アキノキリンソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゴマナかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

気の早いナナカマドの紅葉。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コウゾリナ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

御嶽山を振り返ります。少しガスがかかり始めました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時42分、最後の鳥居をくぐります。駐車場手前の建物はトイレとビジターセンター。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

下っていく両脇のゲレンデは一面のお花畑でした。代表してマルバダケブキをパチリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

Insta360 X3で撮影した動画は以下となります。