ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

白馬乗鞍岳テレマーク(2023年3月)

日にち:2023年3月4日

場所:長野県栂池高原

コース:栂池高原スキー場→天狗原→白馬乗鞍岳→天狗原→栂池高原スキー場

天気:天狗原から上は快晴

一昨日に北アルプス北部ではかなりの降雪があり、昨日は快晴ということで、本当なら昨日訪れるのがベストでした。ただ残念ながら訪れることが出来たのは今日と言うことで、降雪後2日目かつ前日は快晴と言うことで雪の状態が心配でしたが、新雪は天狗原に登る斜面の下部で20cmほど、白馬乗鞍岳東斜面で30cmほどはあり、いずれも登っているときの感触としてはクリーミーパウダーという感じでした。
白馬乗鞍岳東斜面は上部こそ少しパック気味でしたが、すぐに柔らかくなり、まっさらな斜面を気持ち良く滑ることが出来ました。ただ天狗原から下る斜面はまさかの激重雪に変わっていて、滑るのに四苦八苦でした(^^;。

5時10分、自宅を出発して栂池に向かいます。
7時10分、栂池高原スキー場のゴンドラ乗り場に近い駐車場に車を駐めましたが(週末は有料で1日千円)、この時間はまだ3割ほどでした。戻ってきたらほぼいっぱいになっていました。
順番確保に板を置きに行きますが、既に30人ほどの行列が出来ていました。
ゴンドラからの絶景。八方尾根には稜線にガスがかかり続けています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

杓子岳、白馬鑓。ちょっとガス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八方尾根。一昨日の新雪はまだ残っているだろうか。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ゲレンデ最上部より。この頃、今日一番の快晴。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳。今日の第2候補でしたが、今回もやっぱりこちらに。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭の斜面。今年まだ訪れていないので今日の第一候補でしたが、その後どんどんとガスがかかり始めましたので、今回も青空が多い白馬乗鞍岳にしました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

林道で出発の準備をします。今日は週末だけあってBCスキーヤー、ボーダーが多いです。

8時40分、歩き始めます。一昨日の新雪なので、南向き斜面の雪は朝はクラスト気味。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この頃からガスが湧き始めました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

林道から別れて天狗原に向かいます。沢の左側斜面は北向きということで、まだパウダーの感触が残っていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時25分、ロープウェイ駅近くにて。こちら側はガスが増えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭の斜面。見る限り昨日のトレースが無いような。昨日は誰も訪れなかったのかな。行けば新雪30cmラッセルかも。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗原に向かう高速道路。おそらく昨日の付けられたものかな。この辺り柔らかい新雪が20cmほど積もっていて期待が高まります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗原に登る斜面が見えてきました。幾筋ものシュプールが見えますが、昨日のものかな。まだノートラックが広く残っています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

天狗原に登る急斜面。柔らかい雪が30cmほど。まだ重くなっていませんでしたので、このとき滑れば最高だったかも(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

藪もかなり埋まりました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

風が弱く、強い日差しでかなり暑いです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今の斜面を1本滑ってから登り返しも考えましたが、おそらくこの感じだと白馬乗鞍岳東斜面にもそれなりに柔らかい雪があるのではと期待し、天気の良い内に先に進むことにしました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗原は本当に積雪が増えました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

おっ、杓子岳、白馬鑓の稜線がちょうど見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時30分、祠の近くを通過。正面に白馬乗鞍岳東斜面。風の影響がそれほど見られず、多分雪の状態は良さそう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

左側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

右側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

左側をズーム。今回はこの辺りを滑りました。一面まっさらです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登っていくルート。先行者はなんとまだ2名。他の人はどうやら裏天狗などに向かったようです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

右側をズーム。強風が左上か右下に向けて吹き下ろしてきますので、ちょっと風の影響を受けていそう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ストックを指すと30cmは沈みます。一面柔らかい雪です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

左側の斜面。こちら側を滑りました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

右側の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗原を振り返って。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今日は風が弱く、稜線近くになっても柔らかい雪がキープされています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

上部の巨大雪庇。雪の状態が不安定なときは良く雪崩れます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

巨大な岩がほぼ埋まっていてびっくり。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここがこんなに風が弱いのは本当に珍しいです。いつもは雪煙で前が見えないほどなのに。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時12分、斜面上部に到着。実は今回はアクションカメラのInsta360 X3のデビュー戦でした(^^)。自撮り棒で撮影しましたが、本当に自撮り棒が消えています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今回はこちら側へ滑り込みます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時20分、滑走開始。風が弱いので斜面上部も柔らかい雪が積もっています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

こうして見ると随分と高度感があります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

最初は少しパック気味でしたが、すぐに柔らかくなります。ぎりぎりクリーミーパウダー(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シュカブラ等が無いまっさらな斜面が下まで続きます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

無心になってターンを繰り返します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面下部は少し重めになりましたが、今回は滑りやすい良い雪でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

祠まで行って休憩することにします。途中で斜面を振り返ります。シュプールがよく見えます(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

シュプールをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

11時45分、祠の近くまで来ました。

このとき、急にテレマークのワイヤーが切れてしまい、持っていた予備と交換しましたが、テレマークのワイヤー切れは今期2回目です(^^;。
白馬乗鞍岳東斜面を眺めながら食事とします。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

シュプールをズーム。シュプールは先行者2人と私のまだ3つだけ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

食事後、11時55分、祠の裏から滑り始めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

全体的に柔らかい雪が積もっています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳を振り返ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳北面。ボーダーのグループが斜面上部にいるのが見えます。北面なので柔らかい雪がキープされていそうです。私はまだこの斜面は滑ったことがありませんが、かなり急に見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

前回良かったこの斜面を滑ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

うわっ、既に激重になっていました(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

なんとかターンは出来ますが、足が疲れます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

なだらかになっても激重(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

林道を滑り降りますが、ガスの中で日差しが無かったのでクラスト気味で板がよく走りました。
13時9分、ゴンドラ栂の森駅に戻ってきました。帰りは体力温存でゴンドラで下ります。
13時31分、駐車場に戻ってきました。

今回Insta360 X3で撮影した動画をYouTubeにアップしましたのでご紹介します。