ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

北八登山(双子山・双子池・亀甲池)(2022年10月)

日にち:2022年10月15日

場所:長野県八ヶ岳

コース:大河原峠→双子山→双子池→亀甲池→双子池→双子山→大河原峠

天気:晴れのちガス

この日は午後に仕事があり、午前中で戻れるところと言うことで地元の隠れた紅葉の名所、双子池、亀甲池に紅葉を楽しみに出かけて来ました。
蓼科山七合目登山口から大河原峠にかけて、周囲の斜面の紅葉はちょうど見頃を迎えていて見事でした。双子池、亀甲池の紅葉もちょうど見頃だと思います。この日は風もほぼ無く、朝は水面がほぼ鏡できれいな映り込みも楽しめました。

自宅を5時50分に出発します。 大河原峠に向かう林道の周辺も見事に色付いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス北部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

そして6時45分、大河原峠に車を駐めましたが、到着時点で駐車エリアは満杯で、仕方なし路肩の広いところに車を駐めました。戻ってきたら手前にも奥にも路駐が伸びていました。

駐車場からの眺め。浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

四阿山、湯の丸山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

6時48分、歩き始めます。

双子山に向けて登って行きます。風も無く、あまり寒くありません。

振り返って。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大河原峠周辺の見事な紅葉の斜面越しに立山、剣岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

爺ヶ岳〜白馬岳ずらり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頸城山塊。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時11分、双子山山頂。

蓼科山。そろそろ晴れてきそう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。手前は守屋山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北横岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北横岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

双子山の山頂はほぼ平ら。

硫黄岳(ちょこんと見えるのは横岳かな)とにゅう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

下っていく一部区間で背丈ほどの笹をかき分けますが、距離として20mほどでしょうか。ここ以外は笹も刈られていて問題ありません。

所々に紅葉。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヒュッテが見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時39分、双子池雄池。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

風がほとんど無いため、まあまあの映り込みです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

定番のショット。紅葉は見頃です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

一番奥。ここも映り込みがきれいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

こちらはほぼ鏡。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

続いて双子池雌池。

こちらもまあまあの映り込み。紅葉も見頃です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

真っ赤なナナカマド。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

池の畔で一番目立つ紅葉。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

燃えるようなダイダイの紅葉。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黄色の黄葉。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

紅葉を振り返ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

もう少し進んだところにある紅葉。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

池の一番奥にて。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

奥の斜面のカラマツの黄葉がちょうど見頃です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

黄金色に輝いています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

こちらはまだ日差しが当たりません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゆっくり休憩した後、8時16分、続いて亀甲池に向かいます。登って下ります。

8時43分、亀甲池。今年は随分と水が少ないですね。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

池の畔の紅葉。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

こちらの紅葉も見頃です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

燃えるようなダイダイ色。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これはほぼ真っ赤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

きれいな映り込み。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

きれいな黄葉と映り込みを楽しむことが出来ました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今日は午後は仕事があるので、9時、急いで引き返します。きれいな黄葉。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時22分、双子池雌池に戻ってきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

こちらの紅葉に日差しが届いていますね。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

カラマツの黄葉。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

続いて双子池雄池。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

双子池ヒュッテ。

カラマツの黄葉が見事です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時56分、双子山に向かいます。最後の登り返しが辛いです。

登り返す途中の真っ赤なナナカマド。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

双子山稜線に出ました。東側から真夏の様にガスが湧き上がっています。

蓼科山もガスに飲み込まれそう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時50分、大河原峠まで戻ってきました。
ここからは車で帰る途中で撮影した紅葉です。大河原峠から七合目は道路脇の斜面が一面見頃を迎えています。この林道を走るだけでもたっぷりの紅葉が楽しめます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

白樺高原国際スキー場の駐車場の真っ赤なもみじ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)