ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

戸倉山(伊那富士)登山(2022年10月)

日にち:2022年10月30日

場所:長野県伊那市

コース:市野瀬登山口→戸倉山→市野瀬登山口

天気:晴れ

前日の守屋山の紅葉が見事でしたので、ほぼ同じ標高で斜面が広葉樹林の戸倉山(伊那富士)も紅葉が見頃に間違いないということで、紅葉の時期としては8年ぶりに紅葉狩りに出かけてきました。

自宅を7時20分に出発します。そして8時30分、茅野市から近い市野瀬登山口に車を駐めました。駐車スペースは5台ほど。行きは市野瀬から直接細い林道を上がりましたが、1車線しかない荒れ気味の林道がかなり長く続き、今回のルートの核心部と言っても良い感じです。曲がるところには標識が用意されています。 上の方で合流する林道は、おそらく工事車両も通行していると思われ、1.5車線の比較的走りやすい林道です。
帰りはこの林道をR152にぶつかるまで走ってみましたが、走りやすい林道ですがかなり遠回りなのが玉に瑕といった感じで、短距離を取るか道路状況を取るか悩ましいところです。
参考にしたトレッキングマップは以下。 https://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/hokubu_zenei/tokurasan.html

この林道はこんな感じ。悪路ではありません。

登山口周辺の紅葉はまだ緑や黄緑が多く、色付き始め。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時36分、登山口。

山頂まで2.1km。100m毎に標識が設置されています。

斜面をジグザグに登って行きます。少し登ると全体的に黄緑色に。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

尾根に出ました。ここからは基本、尾根上をひたすら登って行きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

明るい黄色。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最初の展望ポイント。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

赤系。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ちょうど塩見岳が見えます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

紅葉がほぼ見頃になりました。鮮やかな黄色。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

中間地点。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この頃、ちょうど上級に青空が。日差しもあり、紅葉が輝きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

辺り一面広葉樹林なので、見事な紅葉が続きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

間もなく見晴台。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

広くはありませんがこの先が見晴台。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時30分、見晴台。

紅葉の上に仙丈ヶ岳、甲斐駒が見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

黄葉越しの甲斐駒。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

塩見岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北側。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

蓼科山が少しだけ見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

きれいな紅葉が続きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

急な登り、平坦を繰り返します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この辺りから紅葉はピーク。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ダイダイ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

赤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面一面の紅葉。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

赤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黄。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

明るい赤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここから一段と急になります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

間もなく稜線。

稜線に出ました。ここからは緩やかなアップダウン。

あと300m。

山頂少し手前に展望ポイント。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳が見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

千丈と甲斐駒。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時2分、戸倉山東峰。

東峰からの展望はあまりよくありません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北側。雲が...。北アルプスが見られるかなと期待していたのですが(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

すぐに西峰に向かいます。

避難小屋。

避難小屋近くのもみじは見頃まであと少し。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時8分、戸倉山西峰。

少し北側に下ると展望が開けます。残念ながら楽しみにしていた中央アルプスの展望は無し。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

塩見岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

間ノ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山頂にいくつかあるもみじはいずれも見頃。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

食事後10時53分、同じルートを戻っていきます。東峰の先にきれいなもみじが。これはほぼ真っ赤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

このグラデーションもきれい。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

再び展望ポイント。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

だんだん順光になってきて、仙丈岳がきれいに見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

このもみじも真っ赤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

紅葉の急斜面を滑らないように注意しながら下っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

見晴台。だんだんと青空が広がってきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

仙丈ヶ岳。麓の紅葉もきれいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北岳、間ノ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

隣の尾根の紅葉の様子。多分こちらの尾根もこんな感じでしょう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

下っていくと紅葉は再び明るい色になり、やがて黄緑が多くなりました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時50分、登山口に戻ってきました。

次の写真は林道を少し車で走ったところにあるもみじ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

上の方は真っ赤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)