日にち:2022年8月22日
         場所:長野県入笠山
        コース:非公開
        天気:晴れ
        入笠湿原でアケボノソウが咲き始めているということで、今年も是非見に行きたいと思い、この日の朝、出かけてきました。
        入笠湿原ではいたるところにアケボノソウが咲いていて、それは見事でした。花びらの一つ一つの模様が全て違っていて、見ていて飽きません(^^)。
        今回湿原で一番目立っていたのはサワギキョウでしたが、エゾリンドウもかなり咲き始めていて、9月になれば主役交代かなという感じです。
        今回はいたるところでハナイカリが咲いていました。
        
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 ハクサンフウロ。もう後半気味ですが、まだきれいな花も。
        
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 青空にテンションアップ。
         
 
 
        山頂。ガスがもう湧いてきていますが、西側はまあまあの天気。ただし雲海+山に雲がかかり始めているようで、ほとんどの山は見えません(^^;。残念。
        
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 中央アルプス方面。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 北アルプス方面。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 八ヶ岳側はもうすっかりガスが湧いています。
         
 
 
        御所平お花畑に降りていきます。途中で見かけたエゾカワラナデシコ。
        
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 シモツケはもう後半。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 ウツボグサももう後半。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 秋の花、ワレモコウ。なかなかピントが合いません。
         
 
 
        アザミ。
        
 
        キキョウはちょうど見頃。
        
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 アキノキリンソウ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 ヤナギランはほぼ終盤。見頃の株は少しだけ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 マツムシソウ。沢山咲いています。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 ノコンギク。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 ヤマハハコ。
         
 
 
        サラシナショウマ。
        
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 コオニユリ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 シモツケソウ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 コバギボウシ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)        
 エゾリンドウ。
        
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 シシウドとサラシナショウマの群落。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 オミナエシ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)        
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 ゴマナの大群。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 入笠湿原に向かいます。林道脇にツリフネソウ。沢山咲いています。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 トリカブトもだいぶ咲いてきました。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 入笠湿原。到着時点は濃い霧(^^;。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 サワギキョウ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 ゴマナ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 ハンゴンソウかな。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 オオバセンキュウ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 エゾリンドウ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 エゾリンドウ。だいぶ株が増えてきました。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 マルバダケブキ。
        
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 レンゲツツジの葉が少しだけ紅葉。
         
 
 
        急にガスが晴れて日差しと青空が!。
        
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 今回の一番の目的はアケボノソウですが、あちこちで沢山咲いています。探す楽しみが今回はありません(^^;。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
 斜面を拡大すると白い花を付けたアケボノソウが湿原に沢山咲いています。今年はアケボノソウの当たり年では。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
 木道の脇にも沢山のアケボノソウ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 アケボノソウ。お星様のような花でお気に入りです(^^)。花びらの模様が全て違うのが良いです。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 アケボノソウ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 アケボノソウ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 アケボノソウ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 青空を入れてアケボノソウ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 今湿原で一番目立つのはこの紫色。サワギキョウです。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
 サワギキョウ。見事です。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
 サワギキョウ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 クサレダマ。もう後半。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 ウメバチソウ。
         
 
 
        クルマバナ。
        
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 アキノキリンソウ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 ヨツバヒヨドリ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)        
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 ゲンノショウコ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 ここからは入笠湿原を出て帰る際に見かけた花です。ナンバンハコベ。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
 コウゾリナ。
         
 
 
        エンビセンノウ。
        
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)