ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

乗鞍テレマーク(2020年4月)

日にち:2020年4月9日

場所:長野県乗鞍高原

コース:Mt.乗鞍スキー場→位ヶ原→肩の小屋→剣ヶ峰→剣ヶ峰と蚕玉岳の間の斜面を滑る→位ヶ原→Mt.乗鞍スキー場

天気:快晴

前夜の降雪、そして今日の快晴の予報に期待して再び乗鞍に出かけてきました。実は八方尾根や栂池も当初は候補にしていたのですが、スキー場の営業が急に終わってしまい登る手段がなくなってしまったので、1週間前にも訪れた乗鞍を再訪することにしたのでした。
昨夜の新雪はゲレンデでは2cmほど、ツアーコースも5cmほどでしたが、位ヶ原ではほぼ10cmほどと増え期待は高まります。
パウダーシーズン(もう終盤ですが)としては本当に久しぶりに剣ヶ峰に登ることが出来、山頂から新雪を滑ることが出来ました。
蚕玉岳直下ではパウダーが吹き溜まっていて、久しぶりにパウダーの感触を楽しむことが出来ました。これがラストパウダーになってしまうのかな。

自宅を5時に出発して乗鞍に向かいます。
松本ICを降りた先で眺めた常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

観光センター前より。今日は素晴らしい天気になりました。

剣ヶ峰。雪の状態が良ければぜひ滑りたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

摩利支天岳、富士見岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

そして6時30分、休暇村前駐車場に到着。

まだ三本滝まで道路が開通していないので、休暇村前から歩きます。準備をして6時41分、シールで歩き始めます。ゲレンデは所々地面が見えている部分もありましたが、今のところ問題無く登り降りできます。

数センチほどのさらさらの新雪が積もっています。このさらさら感は久しぶり(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

最初の道路横断はスキーで問題なし。

かもしかゲレンデ。まだ普通に営業できる位積雪はありそう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

先週より斜面がフラットになった様な。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

道路は除雪されています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

先行者は直登してましたが、私は林道をたどって進みます。

上の斜面へのエントリーポイント。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時11分、ゲレンデ最上部からツアーコースに進みます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この辺りで新雪は5cmほど。でこぼこが埋まって登りやすいです。最初の急斜面上部は右側の森の中を登りました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

新雪で斜面がリセットされています。ただし積雪は相変わらず5cmほど。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

5番標識。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大きな段差ももう問題なし。

位ヶ原に登る急斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

相変わらず積雪は5cmほどであまり増えません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

もしかしたら向こう側の斜面には吹き溜まっているのかな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時50分、位ヶ原。多少風はありますが穏やかな位ヶ原です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

新雪で覆われてまるで真冬のような風景です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

高天ヶ原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

位ヶ原にはもっさり気味ですが 5〜10cmほどの新雪が積もっていました。おかげでがりがりの部分はかなり少なかったです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

素晴らしい位ヶ原の景色。白と青だけ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰をズーム。剣ヶ峰直下のルート、あるいは蚕玉岳との間の斜面にはある程度雪が付いているように見えます。ただ下半分は強風パックみたい。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

摩利支天岳、富士見岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

摩利支天岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

滑り台。こちらも新雪が積もっているように見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士見岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプスも見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

進む度に剣ヶ峰の見え方が変わってきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰。がりがりでは無さそうなので、今日は予定通りこちらを滑ってみることにします。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

トイレ小屋。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰をズーム。雪煙がまるで厳冬期のようです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

朝日岳側の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時44分、肩の小屋口。

摩利支天岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

肩の小屋に向けて登っていきます。 10cmほどのもっさり気味の新雪が一面に積もっています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

肩の小屋が近づくと強風で地吹雪状態に。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

肩の小屋。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先はシュカブラとアイスバーンのミックス。ここでスキーアイゼンを装着しました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

アイスバーンが増えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

一面のシュカブラ。昨日降った雪が飛ばされたのでしょう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アイスバーンの部分が結構長く、緊張で少し疲れました(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面を回り込むとパックスノーと少しだけ柔らかい雪が。ただ今日は蚕玉岳と朝日岳の間の斜面は状態はそれほどよくありません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

12時2分、稜線に出てやっと緊張から解放されました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプスもきれいに見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

朝日岳。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

蚕玉岳直下の斜面。少なくも斜面上部はパウダー間違いなし。なぜなら今歩いているところもさらさらなので(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面を見下ろします。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰に向かいます。稜線の風は10〜15m/秒ほど。強めですが烈風ではありません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大きなシュカブラ。昨日はこれくらい積もったのかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まだ小屋はほぼ埋まっています。

山頂へのビクトリーロード。なんと20cmほどの新雪が積もっています(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰直下の斜面を見下ろします。なんと先行者が滑り降りていました。先行者は一人だけ、スノーシューの登山者に見えたので、BCでは私が最初だとすっかり思い込んでいました(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

12時30分、とりあえず剣ヶ峰に到着。私の後も誰も登ってこなかったので、今日登頂したのは二人だけかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

残雪期はしょっちゅう登っていますが、パウダーの時期としては本当に久しぶりです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

鳥居。足元に巨大な氷の塊がありましたので、落ちてしまったようです。

北アルプスの大展望。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

笠ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

焼岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

滑り台の上にシュプールが二つ、摩利支天岳側斜面に一つ見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳もうっすら。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス、中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス北部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山をズーム。今シーズンもぜひ滑りたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白山もうっすら。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

風を避けて食事にしたのち、12時56分、ほぼ山頂から滑り始めます。まずは小屋に向けて。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

若干パック気味ですがパウダー。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

続いて蚕玉岳直下の斜面を滑ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

新雪は20cmほど。この時期としては申し分ないディープパウダーです(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

久しぶりのさらさらの感触です(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂に大きな雪煙。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜度はこれくらい。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中間まで来ると新雪は10cmほど。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

深くはありませんが滑りやすいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

面ツル斜面もあと少し。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

下の方はでこぼこあるいはパックスノーです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

それでも雪の状態の良いルートを選んで滑り降ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

あの山頂からスキーで滑り降りました(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

シュプールをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

位ヶ原も全体的に新雪が積もっていて滑りやすかったです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

位ヶ原から下る急斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ツアーコースを下る途中、滑った斜面を眺めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蚕玉岳、そして位ヶ原から下る斜面に見えるシュプールは全部私(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

除雪林道は10mほど歩きました。

かもしかゲレンデ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゲレンデも快適ザラメで最高でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

14時34分、駐車場に戻ってきました。
帰る途中、観光センター前より乗鞍を振り返ります。拡大して見ると蚕玉岳の斜面に一筋のシュプールが見えています(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)