ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

富士山テレマーク(2018年5月)

日にち:2018年5月27日

場所:山梨県富士山

コース:河口湖口(五合目)→吉田口登山道→吉田口頂上→吉田大沢→河口湖口

天気:快晴

梅雨入り前の好天予報の週末、今シーズン2回目の富士山吉田大沢にバックカントリーに出かけて来ました。
雪の方ですが、上部はまあまあのザラメでした。ただし場所によっては少しでこぼこが気になりました。八合目を過ぎると雪が二股に分かれますが、その辺りから石が目立つようになり、間もなく雪が少しだけ途切れます。その先は七合目トモエ館横まで残雪はありますが、実質的に滑走は無理と言うことで歩いて下りました。

自宅を朝3時30分に出発し富士スバルラインの五合目の駐車場を目指します。
次からの写真は向かう途中で撮影した富士山の様子です。朝焼けに染まってとてもきれいでしたが、それにしても思ったより雪が少ないです(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士スバルライン手前より。今回普通に滑れるのは八合目辺りまでかな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

スバルラインの途中で車を駐めてぱちり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

多分北岳、間ノ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

多分荒川、赤石。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

5時44分、富士スバルライン五合目駐車場に車を駐めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

準備をし6時ちょうど、歩き始めます。ちなみに吉田大沢はいつも平日に来てばかりでしたので、週末の車の多さにはびっくりです(^^;。登山道でも常に前後に人がいて、どうも落ち着きません(^^;。

ここもこの時間は人がいません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

緑が増えてきています。

6時36分、指導センター前から吉田大沢を見上げます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

吉田大沢をズーム。まだ5月下旬なのにすでに6月下旬の様です。雪は遙か彼方(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

七合目の小屋郡。小屋の左側の雪渓はほぼ無くなりました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時25分、七合目の最初の小屋、花小屋を通過。

夏道に沿って登っていきます。

次の写真は七合目トモエ館横の様子ですが、今回も前回同様にここまで雪渓を歩いて下ってきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

吉田大沢下部の様子。下の方はとても滑ることが出来ません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

上部をズーム。雪が少し途切れる手前まではなんとか滑ることが出来ました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

東洋館。

少しかすみ気味ですが、近くは比較的よく見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

河口湖。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

三ツ峠山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山中湖。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

多分丹沢。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

間もなく太子館。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここでやっとそれなりに残雪が出てきましたが、緩んでいるので大丈夫。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

再び吉田大沢の様子。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

向こう側の残雪はかなり消えかけています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ここの雪もかなり溶けました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

部分的に残雪はありますが、ほぼ夏道が出ています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

白雲荘。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ここは登山道と雪渓がつながっていますね。今後はここまで滑って、ここから歩いて下っても良いかも。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

元祖室。

元祖室から見上げる吉田大沢。ここから上はまだまだ真っ白です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今回一緒に滑る予定のJさんとは12時30分山頂待ち合わせでしたが、まさかのここで遭遇(^^;。私はここでアプローチシューズからテレマークシューズ+アイゼンの履き替えをしましたので、Jさんには先行してもらいました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時4分、本八合目に到着。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先も尾根上はだいぶ雪が消えています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

須走側斜面の様子。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

アイゼンのままでしたので雪のあるところを歩きましたが、アイゼン無しの人がほとんどでした(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時26分、八合五勺の御来光館を通過。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

吉田大沢上部の様子。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

吉田大沢にもガスが上がってきました(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

11時3分、九合目の鳥居。ここでJさんに追いつきました。

山頂が見えていますが、この先は斜度がきつくなり、辛い登りが続きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂まであと少し。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時52分、吉田口山頂に到着。ゆっくりと休憩とし、お昼にします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

私を入れてぱちり。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今登ってきた斜面を見下ろします。まだまだ大勢の人が登ってきています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

食事後、ドロップポイントに向かいますが、その前に山頂の様子を眺めていきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

左側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

右側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白山岳手前のドロップポイントに向かいます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰をもう一度眺めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ドロップポイントにて滑る準備をします。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面はこんな感じ。すっかり緩んでザラメなので何の不安もありません(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面をのぞき込む私。

13時14分、吉田大沢滑降開始。

Jさん。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

私。ザラメの大きなスプレーが上がります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

次の3枚も私。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

途中で滑る斜面を切り替えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

こちらも良い感じのザラメ斜面です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

私。

私のシュプールとJさん。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

私。多少でこぼこはありますが八合目まではまあまあ快適でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

でも八合目を過ぎると石が目立つようになり、間もなく雪が途切れました。ここで滑るのを諦め、板をザックに付けて歩いて下ります。すっかり足に来ているので、ゆっくり休みながら下りました。

滑る気になれない斜面が続きます。そして七合目のトモエ館からは登山道に復帰しました。

16時18分、スバルライン五合目に戻ってきました。相変わらずほとんどが外国人でした。