ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

Mt.乗鞍スキー場テレマーク(2016年12月)

日にち:2016年12月24日

場所:長野県乗鞍高原

天気:晴れ

前夜にそれなりの降雪がありパウダーが期待出来そうということで、再びMt.乗鞍スキー場のかもしかゲレンデのパウダーを滑りにこの日の午前中出かけてきました。
リフト運行開始前にスタートしましたので全行程歩きです。またかもしかゲレンデはこの日はまだ営業していませんでした。
新雪は15cmから20cmほどで吹き溜まりでは場所によって30cmほどでした。前日の雨の影響で下に堅い層があり若干底付きしましたが、でも久しぶりのパウダーを気持ち良く楽しむことが出来ました。
なおお昼には戻って仕事をしないといけないためツアーコースには進みませんでしたが、雪もだいぶ増えてそろそろ上り下りとも問題無くなってきたように見えました。次に乗鞍を訪れるときはぜひ位ヶ原まで行きたいです。

自宅を5時15分に出発し乗鞍高原に向かいます。そして6時53分、休暇村前駐車場に車を駐めます。3連休ということもあり、BCと思われる車がすでに何台も駐まっていました。
準備をし、7時12分、シールをつけたスキーで歩き始めます。

ゲレンデの雪も増え、滑るには問題さなそうに見えます。実際この日は、帰りには最上部のかもしかゲレンデから下は営業していました。

麓は青空ですが、乗鞍岳方面はまだだいぶガスがかかっています。

かもしかゲレンデをズーム。もうシュプールが見えています!。早い。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

8時3分、かもしかゲレンデに到着。前回より雪も増え、藪や石はほぼ問題無さそうに見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登っていきます。新雪は15cmほどで、その下に堅い層がありました。おそらく雪になる前に降った雨の影響でしょう。

隣のノートラックの斜面があまりにおいしそうでしたので、一番上まで登る前にここを滑ってみましょう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ではここから。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

おっ、青空も出てきました。吹き溜まりは20cmほど。さらさらというよりは少しもっさり気味ですが、でもパウダーは楽しいです(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

久しぶりのパウダーは気持ち良かったです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

さて最上部までトレースにしたがって登っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

次はこの斜面を滑りましょう(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まだ上部はガスが高速に流れています。

では行きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

平坦な部分は雪は少し薄め。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

急になるに従い新雪が増えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここは最高でした(^^)。雪質、雪の深さ共に今日のNo.1です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

すぐに登り返し、次は真ん中の斜面に向かいます。まだこちらは誰も滑っていませんね。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

吹き溜まりの深雪が期待出来そうでわくわく。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

予想通りの吹き溜まりのディープパウダーでした(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

そのまま一番下まで滑り降りていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

時々新雪の下の堅い層に当たりますが、それほど気になりません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シュプールをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

シールをつけて再び登り返します。徐々に人も増えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

次は南側の段差の上の斜面を滑ってみましょう。前回は隠れた岩に板を傷つけられましたが(^^;、今回はもう大丈夫でしょう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

深くターンしても石に当たることはありませんでした(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

気持ち良くてあっという間に斜面終了。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この時間、こちら側の斜面を滑ったのは私だけです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

私のシュプールをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

見えているシュプールは全部私のもの(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

こちら側はシュプールがだいぶ増えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

そろそろ足に来始めましたが、天気が良くなってきましたので、最後にもう一度最上部まで登り返します。

おっ、剣ヶ峰がうっすら見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰。このままどんどん天気が回復するのかと思いましたが、その後またガスが増えていきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ツアーコース入口。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最初の急斜面の様子。だいぶ雪が増えましたね。この感じだとツアーコースはそろそろ問題無さそうです。次回はぜひ位ヶ原に足を伸ばしたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

では最後の滑りを楽しみます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここからが楽しい斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

パウダーを思う存分楽しむことが出来ました(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

続いて中段の斜面。前回は雪が少なめでしたが、今回はほぼ大丈夫です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ディープパウダーでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ああ、楽しかったです(^^)。10時42分、ではそろそろ帰ることにします。

途中で振り返りましたが、剣ヶ峰はガスに隠れていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シュプールだらけになったかもしかゲレンデをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時52分、駐車場に到着。さて戻って仕事をしなくては(^^;。