ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

茅野市小泉山ハイキング(2016年11月)

日にち:2016年11月12日

場所:長野県茅野市

コース:中沢口→小泉山山頂→南小泉口→中沢口

天気:晴れ

この週末は珍しく土日とも快晴の予報でしたが、私は仕事が終わらずにしっかり2日とも仕事モードでした(^^;。ただ余りの快晴に仕事が手に付かず、時間を見つけて近くの里山、小泉山の紅葉を楽しみに出かけてきました。自宅から車で10分、山頂まで20分程度のお手頃の里山ですが、紅葉の時期には広葉樹の黄葉、カラマツの黄葉、もみじの紅葉が楽しめますので、個人的にはぜひ晩秋には一度訪れてみたい山となっています。

自宅を9時35分に出発し一番東側の登山口、中沢口の駐車場に9時45分に到着。
小泉山には登山口が9つもありますが、ただ朝の時間帯は斜面に日差しが当たりやすい東側の登山口、中沢口から登ることが多いです。

準備をして9時47分、歩き始めます。最初は道路を進み、この登山口から登り始めます。

中沢口です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

広葉樹の黄葉はピーク少し手前ですが、それでも十分に見頃です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

もみじはまだ黄色がほとんどでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これは赤(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これはダイダイ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まだ緑の木も目立ちますが、これはきれいに黄葉していました。黄金色です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

だんだん赤が増えてきたかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これはオオモミジ。きれいに色づいていますね。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今回一番赤いもみじでした(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

お菊峠。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

標識も整備されています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黄緑に近いイエローも鮮やかできれいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

小泉山は基本的に樹林に覆われて展望はほとんど無いのですが、ここは木の間から甲斐駒がちょうど見えています。

甲斐駒。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

そしてここからは富士山。

今日は富士山もよく見えました(^^)。5合目あたりまで雪があるのが分かります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黄色い黄葉が増えてきました(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂直下の急登をよじ登っていきます。ここだけ本当に急です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

このもみじはダイダイ。あと数日で赤に染まるかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

鮮やかな黄葉のゲート(^^)。

日差しでオレンジ色に光り輝いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時26分、小泉山山頂に到着。写真ばかり撮っていましたので少し時間がかかりました。

木の間からぎりぎり富士山が見えています。

硫黄岳。少し白くなっているのが見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

これは権現岳かな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時32分、そろそろ戻ります。帰りは南小泉口に下ってみます。

見上げるとカラマツの黄葉がきれいです。

こちらの黄葉もきれい。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黄緑が主体ですが、良い感じの黄葉もあります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

スズランが咲いているのですね。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時44分、南小泉口入口を通過。

森を出ると正面に甲斐駒がきれいに見えています(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先は道路、農道を経由してスタート地点に戻ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂方面。良い感じに色づいています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここはカラマツの黄葉がちょうどピークで見事。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

緑が半分ありますが、色づいた黄葉を見上げながら歩いて行きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時2分、中沢口の駐車場に戻ってきました。蓼科山と車山がきれいに見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大泉山と南八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

スッキリしましたので、戻って仕事に集中します。