ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

北八 北横岳冬山登山(2016年2月)

日にち:2016年2月22日

場所:長野県八ヶ岳

コース:北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅→北横岳→同じコースを下山→ピラタス蓼科スノーリゾートのゲレンデをテレマークスキーで滑り降りる

天気:晴れ

この日の午前中に予定していた用事や仕事を終えて自宅に戻る途中、空を見上げるといつの間にかきれいな青空が広がってきていましたので、明日の出張の準備は午後に回して、慌てて準備をして北横岳に展望を楽しみに出かけてきました。

自宅を11時に出発し、ピラタス蓼科リゾートスキー場に向かいます。そして11時28分、駐車場に到着。平日と言うこともあってかそれほど混んでいませんでした。

準備をしてロープウェイ乗り場に向かいます。

この頃は本当に良い天気でした。北横岳もきれいに見えています。

ロープウェイの片道券を購入してロープウェイに乗ります。
スキー場ですが、ゲレンデは問題ありませんが、ゲレンデ以外は雪がほとんどありません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

正面右側に見えるコースは雪不足のため閉鎖されていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

いつもなら真っ白な風景を楽しめるのですが、まるでゴールデンウイークの頃のような残雪期の雰囲気です。

山頂駅にスキーはデポして11時48分、北横岳目指して歩き始めます。

いつものキツツキ。

そうは言っても標高は2200mを超えていますので、雪が少ないと言ってもそれなりにはありますね。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

縞枯山。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最初の急斜面。かちかちの部分もありますので、この手前でアイゼンを付けると良いでしょう。私はノーアイゼンで登りましたが、少し緊張しました(^^;。

目指す北横岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ロープウェイ山頂駅とその向こうに御嶽山、中央アルプス。こちら側は少し薄雲が広がってきています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

縞枯山。今シーズンの目標としてこのエリアのBCルートの開拓がありましたが、この少雪ではもう難しいかな(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

坪庭を進みます。この辺りは強風エリアなのですが、今日は弱風と穏やかです。日差しも強く暖かいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時57分、北横岳への登山道に進みます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

念のためここで私はアイゼンを装着しました。
いったん少し下ってから急斜面をジグザグにどんどんと登っていきます。

途中で坪庭を眺めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳が見えてきました。ところでその手前の縞枯山に見える小さなオープンバーン、この辺りがBCで滑れないかなあと期待しているのですが。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面を登り切って奥に進むと、やっと厳冬期らしい真っ白な風景に出会うことができました(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

振り返って三ッ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北横岳ヒュッテが見えてきました。

12時24分、北横岳ヒュッテに到着。今日は営業していないようでした。

ここはいつも風が無く、休憩適所です。このときはお昼を過ぎていることもあってか、ここで休憩している人はいませんでした。でも今日は思った以上に多くの人が北横岳を訪れていて、坪庭から北横岳に登る途中で数組の団体さんを含む30から40人ほどの人とすれ違ったような気がします。

休憩は山頂で取ることにしてすぐに歩き始めます。

冬山らしい景色になりました(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

締まった雪ですが、かちかちではありません。北横岳山頂から北横岳ヒュッテ間はスキーで滑れそう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

稜線に出ると多少風が強くなりましたが、でも今日は凍えるような極寒の風ではありません。

12時34分、北横岳南峰山頂に到着。今日は北アルプスが見えるとは思っていなくて、いきなり白い屏風のような北アルプスがずらりと見えて感激しました(^^)。薄雲も少しありますが、高曇りで見える山は全て見えています。

では今日の大展望を八ヶ岳方面から右回りでご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

縞枯山、茶臼山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗岳、丸山。天狗岳はなんとか滑れそうですね。手前の丸山北西面のオープンバーンは、まだ岩が埋まりきっていないので今シーズンは厳しそう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳、編笠山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス、御嶽山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。手前右側に車山。霧ヶ峰は一昨日の大雨で一気に雪が消えてしまいました。悲しい...。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

荒船山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

12時37分、写真だけ撮ったらすぐに北峰に向かいます。

今回はモンスターは見当たらず(^^;、プチ樹氷です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

12時39分、北横岳北峰に到着。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

蓼科山の眺めが最高です(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス槍穂高、常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大天井岳、燕岳。手前に三峰山。吹き溜まりを除いて雪が消えてしまいました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣岳、爺ヶ岳、鹿島槍。手前の蓼科山東面のオープンバーンも今シーズンぜひ滑ってみたいと思っていましたが、まだ雪が少なくて滑れる状態では無さそうです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬三山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

このオープンバーンも興味があります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頸城山塊。焼山の噴煙が今日もはっきりと見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

根子岳、四阿山、湯の丸山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

篭の登山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南峰に戻って風をよけて少し休憩したのち、12時51分、そろそろ下ることにします。

一気に下って13時20分、ロープウェイ山頂駅に到着。

滑る準備をし、13時27分、テレマークスキーでゲレンデを滑り降りていきます。

堅めのバーンを滑るのは本当に久しぶりで、最初はターンのポジションなど試行錯誤状態でしたが(^^;、やっと気持ちよいターンを描けるようになりました。

山頂からのルートで一番急な斜面を振り返ります。堅めながらアイスバーンでは無いので滑りにくくは無いです。

テレマークターンで気持ちよく滑り降りていきます。

滑り終えて斜面を振り返ります。平日ゆえ空いていて滑りやすかったです。

13時40分、駐車場に戻ってきました。
では戻って仕事の続きをしなくては(^^;。