ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

茅ヶ岳登山(2015年11月)

日にち:2015年11月3日

場所:山梨県

コース:深田公園入口駐車場→女岩→茅ヶ岳→尾根コース→深田公園入口駐車場

天気:晴れ

この日は近くの里山にでも紅葉を楽しみに出かけようと思っていたのですが、朝起きてみると雲が多い天気で行き先に迷い、どうも長野県内は雲が多そうと判断し、その雲から逃れるように約1年ぶりとなる茅ヶ岳まで足を伸ばしてみました。

最近は紅葉を楽しみに秋になると茅ヶ岳を訪れることが多いのですが、昨年は11月16日に訪れて登山口のあたりでちょうどピークでした。今年ですが、時期的に早いこともあり、登山口辺りはやっと色付き始め、女岩の辺りが紅葉のピークで、女岩の少し上まで見頃の紅葉をたっぷりと楽しむことが出来ました。

なお家庭の事情により、お昼までには自宅に戻らなくてはならず、実質的に山を歩ける時間は2時間半しかなく、かなり慌ただしい山行きとなってしまいました(^^;。

自宅を7時20分に出発し、スタート地点の深田公園を目指します。中央道を韮崎で降りて、最初の信号機を右折したらあとはひたすら真っ直ぐ進むと、やがて左手に深田公園入口の広い駐車場が見えてきます。
8時25分、駐車場に到着。40台ほど停められる駐車場に既に30台ほど停まっていました。すごい人気です。

8時34分、準備をして駐車場のすぐ横の道を進んでいきます。

駐車場近くの晩秋に真っ赤になるもみじもまだほとんど緑です。

この辺りは濃い緑がまだまだ多かったです。

すぐの分岐を茅ヶ岳方面に。

色付き始めでまだ黄緑ですが、そんな色合いも個人的には結構好きだったりします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

マムシソウ。隣に小さいサイズのものも。

部分的に良い色合いになってきている黄葉もありました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

でも全体としてはまだまだ緑が多いです。この辺りが一面に色づくのは10日後くらいでしょうか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時54分、道路を横断します。

そしてこの辺りから徐々に黄葉が進み始めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

カラマツの黄葉も見事でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黄葉が見頃になりました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山道脇にも黄葉がいっぱいです。

9時21分、女岩手前に到着。数年前より女岩へは立ち入り禁止となっています。

真上の大きな木は今緑から黄緑に変化中でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まだそれほど疲れていないのと時間が無いため、休憩は山頂で取ることにしてどんどん登っていきます。ここから岩をよじ登る急登がしばし続きます。

そしてこの辺りから真っ赤に染まったもみじの紅葉をあちこちで見かけるようになりました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ピークの黄色い黄葉も鮮やかです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

真っ赤な紅葉は心にしみます(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

赤い紅葉が目にとまる度に立ち止まって写真を撮っていたかも(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

赤だけで無く黄色の黄葉も日差しを浴びて輝いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面中間辺りからはすっかり落葉した木が目立つようになります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

尾根上に出るまであと少しです。

9時48分、尾根上に出ました。

ここまで来ると木はほぼすっかり落葉しています。その分明るい登山道になっています。

深田久弥終焉の地。

金峰山が見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山頂までひたすら登りが続きます。岩場も所々にあります。

見晴らしが良い場所で金峰山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

瑞牆山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

そしてなんと言っても富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山をズーム。冠雪しているのが見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山頂まであと少し。

10時2分、茅ヶ岳山頂に到着。すでに10人ほどの人が休憩していました。登りは1時間30分、下りは1時間を予定していましたので、大体予定通りでした。

山頂で慌ただしく簡単な食事とします。
そして今日の展望を富士山方面から右回りでご紹介。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白く見えるピークはおそらく北岳、間ノ岳と農鳥岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鳳凰三山とその向こうに多分白い仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

アサヨ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒。うっすらと雪化粧しているのが見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳方面。こちらは少し雲が多めです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳赤岳。八ヶ岳と茅ヶ岳の間にある雲が邪魔していると思いますので、時間によっては赤岳がピークまで見えていたかも知れません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

お隣の金ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山は雲で隠れていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

瑞牆山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時11分、時間が無いのでそろそろ下ります。下りはこちらへ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

途中から赤いもみじの紅葉が目立つようになります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ダイダイの鮮やかなもみじ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

このもみじは見事でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

場所を変え、


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ズームしたりして、何枚も撮影してしまいました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

途中からは防火帯の様な広い切り開きを下っていきます。

黄色い黄葉も終盤から徐々に見頃になっていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

後ろを振り返ります。

そして徐々に緑が濃くなっていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

きれいなもみじ、見つけました(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

駐車場方向に左に曲がります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時53分、道路に出ました。ここは左側に進みます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

1分ほどで朝登ってきた登山道にぶつかりますので、駐車場方向に進みます。

朝は日差しが当たっていなかった黄葉も、日差しで鮮やかになりました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

こちらも同じく日差しでカラフルに光り輝いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時10分、駐車場まで戻ってきました。スペースがある場所全てに車が駐まっていました(^^;。やはり人気の山ですねえ。

次の写真は駐車場近くで見かけた紅葉です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

その後自宅には12時ちょうどに戻りました。
少し雲が多めで西側半分は大展望というわけにはいきませんでしたが、でもたっぷりの赤や黄色の紅葉に身も心も癒やされた山行きとなりました(^^)。