ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

北アルプス燕岳・大天井岳登山(2015年7月)

日にち:2015年7月10日

場所:長野県北アルプス

コース:中房温泉→燕山荘→燕岳→燕山荘→大天井岳→燕山荘→中房温泉

天気:晴れ

燕岳のコマクサがそろそろ見頃になったということで、快晴が期待出来たこの日、急きょ思い立って出かけてきました。ちなみに燕岳は1年ぶりとなります。
また今回は大天井岳までのピストンも計画に含めてみましたが、大天井岳に登るのはおそらく20年ぶりくらいになるような気がします。

自宅を4時に出発し、スタート地点の中房温泉を目指します。そして5時11分、中房温泉の駐車場に到着。平日と言うこともあり、一番上の第1駐車場もまだがらがらでした。

準備をし、5時15分、歩き始めます。しばらく道路を歩いて登山口に向かいます。

5時23分、登山口から登山道に進みます。

すぐに急登が始まります。

5時45分、第一ベンチを通過。休憩は山頂で取ることにして、途中では休まずにどんどんと登っていきます。

まもなく朝日が斜面に届き始めました。正直暑いです(^^;。

6時2分、第二ベンチを通過。

ゴゼンタチバナが沢山咲いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

キバナシャクナゲも。

えーと、どれがどの山なんだろう(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

6時23分、第三ベンチを通過。

途中で麓の方が見える場所がありましたが、雲海の上に八ヶ岳が見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

マイズルソウ。

葉っぱに付いた水滴がとてもきれいでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

6時44分、富士見ベンチに到着。

木の枝の間から少しだけ遠くが見えています。富士山の辺りはちょうどガスが湧いてきていて、富士山は見えませんでした。

ツマトリソウ。

大天井岳が見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大天井岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時5分、合戦小屋を通過。

帰りはここでスイカをいただきました。

7時15分、見晴らしの良い場所に出ました。場所も広く、休憩適所です。

大天井岳。早くもガスが上がってきています。今日は早すぎです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

大天井岳をズーム


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

燕山荘も見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

燕山荘をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

燕岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

写真だけ撮ったらすぐに歩き始めます。

(コ)イワカガミ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

北アルプス北部も快晴です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北燕岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓮華岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

餓鬼岳の稜線をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

進行方向左側に槍が見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大天井岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

 


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鎖場。別に鎖を使わなくても歩けますが、狭いので土日等ではこの辺りで渋滞が発生しやすいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

後で歩く大天井岳へと続く稜線。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

再び槍ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

妙高、黒姫、飯縄山だと思います。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿島槍をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ショウジョウバカマ。

花が大きいので多分シナノキンバイ。

山荘手前の残雪ですが、もう登山道上には雪はありません。大天井岳への登山道も含めて簡易アイゼンを必要とする場所はありませんでした。

お花畑。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時54分、稜線に到着。花や展望の写真を撮りまくりで、後半はペースがかなり落ちました(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ハクサンフロウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

とりあえず燕山荘まで行ってみます。

7時55分、燕山荘に到着。

ではここからの素晴らしい展望を燕岳方面からご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

裏銀座の山々がずらりときれいに見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍も見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

笠ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ちょっと場所を移動してもう一度槍ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳、富士山もかすかに見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

もう一度燕岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿島槍をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山荘周辺のコマクサを見ていきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

この辺りはもう十分に見頃ですね。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時2分、そろそろ燕岳に向かいます。

途中の斜面も、所々にコマクサが咲いています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

イルカ岩。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

燕山荘を振り返ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

めがね岩。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最後のひと登り。

8時21分、燕岳山頂に到着。山頂独り占めです(^^)。

今日はまだ先が長いので、ここでエネルギーチャージします(^^)。槍に乾杯。たまらなくおいしいです(^^)。

では今日の大展望を槍ヶ岳方面から左回りでご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

笠ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

穂高をズーム。1週間前に登った前穂高岳も見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

これから向かう大天井岳をズーム。ずいぶんと遠くに感じます(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

多分常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

燕山荘をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿島槍をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓮華岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

針ノ木岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

多分立山の方。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

三ツ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

野口五郎岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

水晶岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鷲羽岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

三俣蓮華岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

双六岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

8時36分、そろそろ大天井岳に向かうことにします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

(コ)イワカガミ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

多分ハクサンイチゲ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

シナノキンバイ。

8時57分、燕山荘を通過して大天井岳に向かいます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

正面に常に槍と大天井岳を見ながらの気持ちよい縦走路です。

両側の斜面にはあちこちにコマクサが咲いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時22分、蛙岩を通過。この巨大な岩が蛙岩か?。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蛙岩を振り返ります。蛙岩からだいぶ下ってきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣岳をズーム。ガスが取れてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

針ノ木岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

多分ハクサンチドリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

キバナシャクナゲ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時37分、大下りの標識。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大天井岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

どんどん下りますが、ピストンの場合、そっくり登り返しとなりますので、気分は複雑です(^^;。

山桜。

サラサドウダン。

多分シロバナヘビイチゴ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コバイケイソウ。

シナノキンバイ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

東側の樹林帯を歩く部分がありますが、風が無く、日差しが強烈で蒸し暑くてたまりませんでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コマクサ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大天井岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

イワツメクサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大天井岳手前の鞍部が見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先は山頂までひたすら登りが続きます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

最後、鎖とはしごで下ります。

鞍部の岩の少し高いところに喜作レリーフが埋め込まれていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

では登ります。

今歩いてきた稜線を振り返ります。長野県側はだいぶガスが湧いてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時33分、この分岐に到着。左に進みます。

ひたすら登りが続きます。

一個所だけ残雪の上を歩くところがありました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

距離は10mほどでしょうか。雪切りされていますので、アイゼン無しで問題無く歩けます。

10時52分、小屋に到着。

休憩は山頂でゆっくり取ることにしてすぐに山頂に向かいます。

小屋の近くにかなり残雪がありました。

槍穂高が見えてきました。少し雲が出てきました。急がないと(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時59分、大天井岳山頂に到着。こちらの山頂も独り占めです(^^)。

ではここからの展望をご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

涸沢をズーム。。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

奧穂、北穂をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大喰岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北鎌尾根をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

かろうじて剣岳が見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

針ノ木岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

11時24分、そろそろ帰ることにします。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鞍部まで下り、ここから燕山荘までアップダウンはありますが、基本的には登り基調です。

13時20分、やっとの思いで燕山荘に戻ってきました。しばし休憩後、下り始めます。

13時56分、合戦小屋に到着。たまらずにスイカをがぶり(^^)。水分と当分が体に染み渡ります。

14時7分、再び歩き始めます。

15時19分、登山道入口を通過。そして15時26分、駐車場に戻ってきました。多分今日帰った車があり、数台分ほどの空きがありました。

燕岳、大天井岳の日帰りピストン、個人的に過去1日で歩いた距離としては最も長い登山となりました。先日の甲斐駒黒戸尾根日帰りは帰ってから足へのダメージがかなり大きく、半日はまともに歩けませんでしたが、今回は疲れこそすれ普通に歩けましたので、足へのダメージはこちらの方が少ない感じです。