ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

守屋山登山(2015年4月)

日にち:2015年4月12日

場所:長野県守屋山

コース:杖突峠→分杭平→守屋山東峰→同じコースを下山

天気:晴れ

この日は早朝に高遠に満開の桜を見に出かけていたのですが、その帰りに杖突峠を通りますので、せっかくですので久しぶりに地元の里山、守屋山にも足を伸ばしてみることにしてみました。

8時38分、杖突峠に到着。杖突峠の駐車場にはもう雪はありません。40台から60台ほど駐められるスペースがありますが、この時間ですでに30台ほど車が駐まっていました。こんな里山にこれほどの人が来るとは本当に驚きですが、低山ながら展望の良さはずば抜けていますので、私も年に何回もおjとずれています。 ちなみに戻ってきたときには車はバス2台を含む40台ほどに増えていました。

駐車場の隣の大規模な太陽光発電の施設。

準備をし8時43分、その脇を奥に進みます。

すぐに登山道入口の標識があります。

何カ所か登山道上に倒木がありましたが、その脇を問題無く通過できました。

いったん林道を横切ります。

風も無く日差しがぽかぽかと暖かです。

目指す守屋山が見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面をトラバースしながら下っていきます。

林道に出ました。

すぐに座禅草コース入口があります。

ちょうど今頃が座禅草の時期ですので、見ていきましょう。

この辺りが群生地ですが、どこにも見当たりません。1株は少なくともあるようなのですが、周辺を探してみてもどうしても見つかりませんでした(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時14分、分杭平の登山道入口を通過。

時間の無いときは、私もここまで車で上がってくることが多いです(^^;。

茅葺きの休憩所2個所がいずれも倒壊していました。この冬の前半の大雪で倒壊してしまったのでしょう。

林道終点の広場の脇まで来て、今日初めて近くで残雪を見ました。今年は雪解けがいつも以上に早い気がします。

日当たりの悪い沢には帯状に残雪が見えました。

ざれた急登を汗をかいて登っていきます。

登山道上にもわずかに残雪がありましたが、もう簡易アイゼン等は必要ありません。

短い岩場。

この先にも倒木が。

大きな木が折れているものも。

守屋山東峰手前の北側の日当たりのバル居場所に雪がかなり残っていました。

9時48分、守屋山東峰山頂に到着。ここまで10人ほどを途中で抜いてきましたが、山頂でも数人の登山者が休憩していました。

空には少し薄雲が広がってきてしまいましたが、でもほぼ無風で遠くまで見通すことの出来る大展望が素晴らしいです。
では北アルプス方面から左回りで展望をご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス北部をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓮華岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

守屋山西峰。向こうの山頂にも登山者がいるのが見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス北部をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス南部をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス南部をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北岳、仙丈ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北横岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山、車山をズーム。車山も南側斜面はいつの間にかほとんど雪が無くなってしまいました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鷲ヶ峰をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鉢伏山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山頂でのんびりと食事にしたのち、20人ほどの団体さんが山頂に到着して賑やかになりましたので、10時25分、そろそろ下ることにします。
次の写真は守屋山東峰北東面の斜面の様子。2ヶ月ほど前にスキーで滑り降りた斜面も、残雪がわずかに残るだけになりました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

下る途中、登ってくる登山者とひっきりなしにすれ違いました。30人ほどの別な団体さんもいました。
11時8分、駐車場に到着。