ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

乗鞍岳登山(2022年7月)

日にち:2022年7月13日

場所:長野県乗鞍高原

コース:畳平→肩の小屋→乗鞍岳剣ヶ峰→肩の小屋→富士見岳→畳平→畳平お花畑→畳平

天気:朝は快晴、時間とともにガスが湧いてきた

先月、BCの滑り納めをした乗鞍に、今度は夏山登山でコマクサを始めとする高山植物を楽しみに出かけてきました。天気は朝は快晴で期待は高ましたが、バスで登って行く途中でみるみる内に周囲の山にガスがかかり始めてしまい、畳平に着く頃には長県側からは盛大にガスが上がってきてしまったのでした(^^;。それでも剣ヶ峰に登頂するまでほぼ青空のもと歩くことが出来て良かったです。
コマクサは富士見岳の麓はもう見頃で、大きな株もあちこちに咲いていました。朝日岳、蚕玉岳の稜線のコマクサは咲き始めという感じでした。畳平下のお花畑はハクサンイチゲが一面に咲いていてそれは見事でした。そのほか黒百合、チングルマ、ミヤマダイコンソウ、ヨツバシオガマ、イワツメグサほか沢山の花が咲いていて楽しめました。

少しでも早く山頂に立ちたいので、今回も乗鞍スカイラインを使って岐阜県側からアクセスしました。自宅を5時に出発してほおのき平に向かいます。そして6時35分、ほおのき平の駐車場に車を止めます。ほおのき平の駐車場は、到着時点で車がおそらく30台ほど。戻ってきたらバス乗り場のある駐車場は半分ほどは埋まっていたような。

すでに30人以上が並んでいます。

乗鞍方面もこの時間は快晴。期待は高まったのですが(^^;。

6時55分の始発のバスは2台出ましたが、2台目は1台目が出発してからの準備でしたので、おそらく10分以上遅れて出発したのでは(^^;。今から思えばなんとしてでも1台目に乗りたかったなあ。
バスで上がっていくと、周囲にどんどんとガスが湧いてきているのが見えました。このときはなんとか槍は見えていましたが、笠は手前の雲で見えなくなってしまいました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

岐阜県側はきれいな雲海。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰が見えてきました。長野県側からは盛大にガスが湧き上がっています(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰。もう1時間早いバスがあれば、今頃山頂なのにな(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時47分、畳平に到着。

岐阜県側を撮影する限り、雲一つ無い快晴の様。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時49分、最短で剣ヶ峰に向かうため、お花畑にいったん降りて登り返します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

周りは見事なお花畑。今回はハクサンイチゲが最も沢山咲いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

お花畑。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

一面のハクサンイチゲ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ハクサンイチゲ。見事です。過去に他の山で見かけた全てのハクサンイチゲよりここは多そう(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

畳平を振り返って。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ドームが映り込んでいます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

富士見岳側の斜面にコマクサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まだつぼみも多いですが見頃です。



(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

青空をバックにコマクサを撮影出来たのはこのときだけでした(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面一面に咲いています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士見岳。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰が見えてきました。これはガスとの競争だなと急いで登りました(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰。この春は何度も滑り降りました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

位ヶ原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍大雪渓。まだ雪は豊富です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

もう少し進んでからぱちり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蚕玉岳と朝日岳。よく見ると稜線にもう人がいますね。私はバス第2便に乗りましたが、第1便がかなり早く畳平に着いたと思うので、これだけ先行しているのかな?。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

肩の小屋が見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヨツバシオガマ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時14分、肩の小屋。営業しています。

ここにもきれいなハクサンイチゲ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂にガスがかかる前になんとかたどり着きたいと先を急ぎます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

岐阜県側は一面見事な雲海。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

途中で振り返るとガスが稜線を包み込もうとしています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

イワカガミ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ミヤマダイコンソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

チングルマ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

朝日岳側の斜面にコマクサ。この辺りは全体的に咲き始め。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コマクサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

稜線に出ました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

きれいなブルー。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰まであと少し。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頂上小屋はまだ営業前。

ここでガスの上に出たようです(^^)。

後少し。

8時48分、剣ヶ峰山頂。楽しみだった御嶽山は雲の中。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

鳥居。

北アルプスは今日は見れたのはバスの中だけ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大雪渓。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

西側。きれいな雲海。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

あれっ、御嶽山の方向に雲の上に少しだけピークが。御嶽山自体はもしかしてガスはかかっていないのかな。

東側は雲が湧き上がってきています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂でゆっくり休憩してから9時13分、下り始めます。下りながら花を撮影し続けます。イワツメグサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

イワカガミ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ミヤマダイコンソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

富士見岳に登り始めた辺りに見事なコマクサ。これは大きい株です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これも大きい株。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時57分、富士見岳。周囲はほぼガスガス。

しばらく待ちましたが、時々日差しはあるものの周囲は真っ白なので10時8分、下り始めます。下っていく斜面にもコマクサがたくさん。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コマクサは富士見岳の山頂側より麓に沢山咲いています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今日見た中で一番大きな株。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

このサイズがここでは普通サイズに見えてきます(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コマクサ二段重ね。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヨツバシオガマ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コバイケイソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ウサギギク。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヨツバシオガマ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

イワギキョウが咲き始め。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時28分、畳平に戻ってきました。バスの時間まで少しあるので、畳平下のお花畑をもう一度散策してみます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ミヤマダイコンソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ショウジョウバカマ。

チングルマ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黒百合が沢山咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最後にもう一度一面のハクサンイチゲ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

その後、10時50分のバスに乗って下りました。
なお戻ってからは忙しい仕事が待っています(^^;。