ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

乗鞍岳登山(2021年9月)

日にち:2021年9月25日

場所:長野県乗鞍高原

コース:肩の小屋口→肩の小屋→乗鞍岳剣ヶ峰→肩の小屋→位ヶ原山荘

天気:早朝は快晴、その後徐々にガス

乗鞍の紅葉を見に、天気がまあまあ良さそうなこの日の早朝、出かけて来ました。 観光センターで朝一番のバス(6時10分発)に乗りましたが、バスは3台でした。 位ヶ原の紅葉はナナカマド、ダケカンバ共にちょうど見頃という感じで見事でした。屋根板側も一面黄色に染まっていますが、まだ黄緑に近いものもあり、ピーク手前かなという感じです。

自宅を3時50分に出発して乗鞍に向かいます。そして5時20分、乗鞍高原観光センターに車を駐めましたが、早朝はまだ5割かという感じで意外と空いていました。ただ戻ってきた時は満車になっていたような。
来る途中の松本は曇りでしたが乗鞍は雲の上で快晴。

朝日で赤く染まる剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

6時10分の始発のバスで位ヶ原に向かいます。途中の紅葉もだいぶ色付いてきています。ここからはしばらくバスから撮影した写真集(^^)。

黄葉がきれい。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

位ヶ原山荘を過ぎると剣ヶ峰が見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今日は最高です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍もバッチリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

位ヶ原の紅葉はちょうど見頃。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

道路を歩いている訳では無くバスの中からの撮影。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ダケカンバの黄葉も見頃です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ちょうどバス停で停まったところに今日一番真っ赤なナナカマド。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰と真っ赤なナナカマド。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

6時58分、肩の小屋口でバスを降ります。

見上げる剣ヶ峰。雪渓が随分と小さくなりました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

路反対側の紅葉はダイダイ色。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

撮影しながら道路を少し先まで進みます。摩利支天岳斜面の紅葉も見頃。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

位ヶ原の紅葉と剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蚕玉岳、朝日岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

やはり青空が入った方が鮮やか。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

また場所を変えてナナカマドと剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時11分、やっと登山口を登り始めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ウサギギクの咲き残り。

イワギキョウの咲き残り。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アキノキリンソウは見頃のものがまだかなり残っていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

おっ、真っ赤なナナカマド。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

真っ赤なナナカマド。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

でもダイダイが8割かな(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

トウヤクリンドウ。ドライフラワー気味か。

イワグメグサ。まだ少しだけ咲いています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時28分、肩の小屋。肩の小屋は営業中。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

霜で真っ白。

この頃はまだほとんどガスが湧いていなかったのにな(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス。ああ、ガスがかかってきてしまいました。ショック。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

蚕玉岳山頂から剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高のピークは見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

遠くに見えているのは針ノ木とか白馬岳かな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

屋根板の紅葉。一面色付いています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

位ヶ原の紅葉。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

後少し。

8時3分、剣ヶ峰に到着。このときは山頂独り占めでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

御嶽山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山は少しだけ見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス、中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

西側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現池。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山頂で食事後、8時21分、紅葉を楽しみながら下っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これはきれいなダイダイ色。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これは赤に近いナナカマド。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

降りてきた登山道を振り返って。ナナカマドが常に周囲にあります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

そして今日一番の真っ赤なナナカマド。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰を入れて。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

屋根板を位ヶ原山荘に向けて下っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

展望台到着。晴れていれば向こうに槍も見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ピーク少し手前の感じですが、でも一面黄色に染まってきれいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

道路に出ました。ヤマハハコの大きな株がありました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

振り返って。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士見沢の紅葉。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時54分、位ヶ原山荘に到着。

ほぼ毎時17分発ですが、実際には30分をすぎて到着。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山荘脇でコウゾリナ。