ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

美ヶ原ハイキング(2021年8月)

日にち:2021年8月6日

場所:長野県美ヶ原

コース:山本小屋→牛伏山→山本小屋→王ヶ頭→王ヶ鼻→アルプス展望コース→山本小屋

天気:晴れ

この日の午前中に予定していた仕事が急に延期になりましたので、それではと1年ぶりとなる美ヶ原に花を楽しみに早朝ハイクに出かけて来ました。
前回来たときは周囲にガスが湧いて展望が余りなかったのですが、今回は若干薄雲が出ている以外はガスもほとんど湧かず、360度の大展望を楽しみながらの最高のハイキングをとなりました。長野県の中心部だけあって展望は素晴らしいです。
また花も多く、ほぼどこもお花畑と言って良い状態で、花を楽しむには最高の場所でした。

自宅を5時10分に出発し、霧ヶ峰経由で美ヶ原に向かいます。そして6時10分、山本小屋ふる里館前の無料駐車場に到着。

ここに来るのは2回目ですが、前回は周囲はガスって展望はなかったので、ここがこんなに素晴らしい展望ポイントとは知りませんでした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山と八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

アザミ。

6時13分、まず牛伏山へ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハクサンフウロ。今日は足元には常にハクサンフウロが沢山咲いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

美ヶ原らしい風景。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

放牧された牛と槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

マツムシソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アキノキリンソウ。

ヤマハハコ。

6時20分、牛伏山のおそらく山頂。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北側。頸城山塊が見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。ずらり見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿島槍〜白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

立山、剣岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

王ヶ頭方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

6時30分、では戻ります。

シャクジソウかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ウツボグサ。

6時37分、登山口まで戻り、次は王ヶ頭に向かいます。この辺りあまり風が無く日差しが暑いです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハクサンフウロ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

餌を待っているポニー。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ニガナ。

美しの塔。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ナデシコ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ノハナショウブ。

牛ににらまれました(^^;。

のどかな風景。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

そして草原にはハクサンフウロが沢山咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

イブキトラノオ。

少しピンクのノコギリソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハクサンフウロ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

王ヶ頭と槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高と王ヶ鼻。これからあそこまで行きます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

王ヶ頭への登りが今回一番きつい登りです。ま、舗装された車道です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

あともう少し。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

電波塔。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

 


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

いつか一度泊まってみたい。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ホテル前のお花畑のキバナノヤマオダマキ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ホテルの横のお花畑のクガイソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時28分、王ヶ頭の山頂。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

王ヶ鼻と槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鉢伏山と中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時32分、王ヶ鼻に向かいます。ここからしばらくは今日一番のお花畑。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

マツムシソウが沢山咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

キオンかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ウスユキソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

オミナエシ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コバギボウシ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コウリンカ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

お花畑。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コオニユリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここからしばらくは未舗装の道路。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

マルバダケブキがあちこちで群落で咲いていました。マルバダケブキと八ヶ岳。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

マルバダケブキ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コウリンカも沢山咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時52分、王ヶ鼻に到着。到着前にバス2台分の観光客とすれ違いましたが、ここで一緒じゃ無くて良かった(^;。
王ヶ鼻は美ヶ原の中でも最高の展望ポイントです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

北アルプスずらり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

爺ヶ岳、鹿島槍、五竜岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

立山、針ノ木岳、剣岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

燕岳、大天井岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高、常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山、乗鞍岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス方面。手前に鉢伏山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス南部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス北部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳、富士山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

王ヶ頭方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山の名前が書かれていますので参考になります。


(クリックすると2400×1800pixelの画像が見られます)

8時12分、では戻ります。これはコオニユリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これはサワギク。

アカギキンポウゲ。

正面に王ヶ頭。しばらく登りです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ここからアルプス展望コースへ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コウゾリナ。

ヤマホタルブクロ。

クガイソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

キリンソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ソバナ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

両側ともお花畑が続きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これから歩く展望コース。最高の天気、最高の展望、最高のお花畑でわくわくがとまりません(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ハンゴンソウかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハンゴンソウとアザミ。やっぱりお花畑は青空が似合います。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

王ヶ頭を振り返ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

王ヶ頭ホテル。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

烏帽子岩の絶壁。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これから向かう烏帽子岩はちょうど写真の右端の絶壁。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ツリガネニンジン。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

マツムシソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

烏帽子岩に寄り道します。

向こう側が絶壁なのは分かっていますので、少しドキドキします。

今歩いてきた方向。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

王ヶ頭方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

西側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

これから進む方面。斜面上部は適度な斜度でBCが楽しめそうに見えますが、西斜面ゆえ新雪があまり積もらないのかな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

王ヶ頭。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

王ヶ頭をバックにマツムシソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ウメバチソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

振り返って。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

アルプス展望コースもそろそろ終盤。右側に茶臼山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北西斜面に滑れそうなラインが見えます。標高差は200m位かな。機会があれば一度滑ってみたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時11分、塩くれ場分岐。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

イブキジャコウソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コオニユリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

戻る途中で眺めた茶臼山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ナデシコ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

真っ直ぐどこまでも続く道。これでもう少し風があれば(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時34分、たまらずに山本小屋でソフトクリームをいただきます。

9時55分、駐車場に戻ってきました。いまだにガスがほとんど湧かない最高の日となりました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

さてここからは帰る途中で撮影した写真です。これは三峰山北側斜面。道路まで稜線から一気に滑れる急斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

おなじみ三峰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)