ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

霧訪山・大芝山登山(2021年4月)

日にち:2021年4月21日

場所:長野県塩尻市/辰野町

コース:善知鳥(うとう)峠登山口→大芝山→霧訪山→大芝山→善知鳥(うとう)峠登山口

天気:快晴

高気圧に覆われて快晴が期待できたこの日、午前中の仕事を片付けてから、急いで霧訪山にカタクリとオキナグサを楽しみに出かけて来ました。霧訪山は過去に訪れた際はいずれも小野登山口からでしたので、今回のルートは始めてとなるルートです。
大芝山から霧訪山手前までカタクリが沢山咲いていました。山頂のオキナグサは咲き始めという感じでした。 何より360度の大展望が素晴らしかったです。

自宅を9時10分に出発して登山口に向かいます。
9時45分、善知鳥峠駐車場に車を駐めます。国道沿いにありました。意外に停まっていてびっくり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

桜。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

踏み跡はこれしか無いのでこちらに進みます。

登山道でした。

急斜面をジグザグに登って行きます。

あの向こうに見える山が大芝山かな。まだだいぶ遠い(^^;。

巨大な鉄塔。

スミレが沢山咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

中央分水嶺ルート。

はやくもカタクリ発見。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

なだらかになると間もなく大芝山。

そして足元には沢山のカタクリ。これは咲いたばかりか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

上に向かってピンと。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時33分、大芝山。展望も無く単なる通過点。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

うっかりすると登山道にも咲いているので足元に要注意。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まさにカタクリロード。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

しゃがんでぱちり。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

カタクリとニリンソウ(多分)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ニリンソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

花びらが少し紫色。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この花も結構見かけました。

濃い紫のスミレ。

アップダウンが続きますが、ここは一番急な登りでした。

カタクリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

女坂を登ります。ここのカタクリもだいぶ咲いてきています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

色が濃いカタクリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

日差しが当たって透き通っている感じ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これもきれいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂が見えてきました。

11時15分、山頂。ちょっと飛ばし気味で登ってきたので、少し疲れました(^^;。ではお昼にします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂の祠。10人ほどの人が休憩していますので、人を入れずに撮影するのが難しいです。

祠脇のオキナグサも咲き始め。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今週末頃が見頃か?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

オキナグサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ロープが張られたエリアの中のオキナグサは二株咲き始めていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。今日は最高の展望です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

爺ヶ岳〜白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原方面。手前の稜線は今歩いてきた大芝山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳、北横岳。あまり雪が見えません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳方面。こちらはまだだいぶ白いです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒、北岳、仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス南部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

午後も仕事なので、食事後、11時30分、すぐに引き返します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山口近くで咲いていた花。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

12時45分、駐車場に戻ってきました。