ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

白馬乗鞍岳テレマーク(2021年3月)

日にち:2021年3月3日

場所:長野県栂池高原・白馬乗鞍岳

コース:栂池高原スキー場→天狗原→白馬乗鞍岳→天狗原→栂池高原スキー場

天気:ガス多めのち快晴

前日から今朝にかけて白馬方面の標高の高いところでは降雪が期待できましたので、新雪を期待して白馬乗鞍岳にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけて来ました。
ゲレンデ上部で10cm、白馬乗鞍岳東斜面で20cmほど積もっていることを期待していたのですが、実際にはゲレンデはほぼゼロ(^^;、天狗原手前の急斜面から数センチほど、白馬乗鞍岳斜面では20cmほど吹き溜まっている部分もありましたが、滑った範囲では数cmから10cmほどという感じでした。さらさらでも無く、ざらめでも無く、新雪と言うよりは下の堅めの斜面を滑っている感触でちょっと不完全燃焼気味でしたが(^^;、それでも一面真っ白の斜面を滑るのは気持ちが良かったです。

自宅を5時15分に出発し、栂池高原スキー場に向かいます。
向かう途中で眺めた朝日に染まる常念岳。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時20分、駐車場に到着。準備をし、早めにゴンドラ乗り場に向かいます。ゴンドラ乗り場横もだいぶ雪が消えてきました。

始発のゴンドラで上に向かいます。ガスが多めながら間もなく晴れそうな予感。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳。新雪がたっぷりに見えたのですが(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

8時44分、林道を歩き始めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ガスがだいぶ取れてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時24分、ロープウェイ駅横のあたり。天狗原に向かいます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

白馬岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗原に登る急斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

横はこんな感じ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬鑓、杓子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗原に出ると、やっと柔らかい新雪が5cmほどになりました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時25分、祠の近くを通過。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

昨日から今朝にかけての降雪で真っ白になりました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登って行きますが、新雪はせいぜい数cmほど。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

左側。こちら側を滑り降りました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

右側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

新雪が多いように見えますが足元は数cmほど。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

あちらも面ツルですがどれくらい積もっているのだろう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頸城山塊。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雨飾山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

焼山、火打。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登って行く途中で吹き溜まりは20cmほど新雪が積もっていましたが、あくまで部分的でやっぱり数cm。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

こんな無風の時はそう無いので、久しぶりに上に向かいます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

白馬岳が見える辺りまで。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

小蓮華。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳亜。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿島槍。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

もう少し先まで行き、11時21分、景色を楽しみます。八方尾根は今日の第二候補でしたが、新雪はどれくらい積もっているのだろう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬鑓、杓子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬大雪渓。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

見事な曲線。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

11時30分、では滑ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

もっさり気味ながら一面真っ白で気持ちが良いです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先、急斜面に差し掛かる部分でびびりが入り(^^;、少しコース変更。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

新雪が少しだけで微妙な滑りで不完全燃焼気味(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

祠まで戻り、お昼休憩としました。食事後、今度はこちらに滑り始めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

妙高。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

雲が全て取れ最高の天気になりました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿島槍、唐松岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

林道を滑り降ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭。ざらめを滑りに出かけたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

13時8分、駐車場に戻ってきました。今日はこの後仕事があるので、急いで戻ります(^^;。
ここからは車で帰る途中で撮影したもの。本当に最高の天気です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬三山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳と天狗原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)