ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

八ヶ岳天狗岳登山(2020年8月)

日にち:2020年8月14日

場所:長野県八ヶ岳

コース:唐沢鉱泉→西天狗岳→東天狗岳→黒百合ヒュッテ→唐沢鉱泉

天気:雲が多めのち快晴

快晴が期待できたこの日、冬季以外としては3年ぶりとなる天狗岳に出かけて来ました。朝の内は薄雲がかかっていましたが、西天狗岳に登頂した頃から上空の雲がなくなり、気持ち良い青空が広がりました。またこの時期にしては珍しく空気も澄んで、遠くまでクリアに見通すことが出来ました。
今回一番目立っていた花は秋の花、トウヤクリンドウでした。
黒百合ヒュッテからの下りでは、登ってくる登山者と頻繁にすれ違いました。

自宅を4時15分に出発し、唐沢鉱泉に向かいます。そして4時50分、唐沢鉱泉の登山者用駐車場に車を駐めました。到着時点ですでに8割ほど停まっていて、戻ってきたら路駐が目立ちました。

4時58分、登山道に進みます。

ひたすら登ります。

5時34分、やっと尾根上にでました。

この先も意外と急登。

6時9分、第一展望台。

この頃は上空に薄雲(うろこ雲)がかかっていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

立山、剣岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿島槍、白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

アキノキリンソウかな。登山道脇でよく見かけました。

第一展望台から第二展望台間は緩やかなアップダウン。

第二展望台。南側だけ開けています。

目指す西天狗岳。完全に逆光。

キバナノコマノツメ?ヤツガタケキスミレ?。

イブキジャコウソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コバノコゴメグサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゴゼンタチバナ。

上空の薄雲がだいぶ取れてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

立山、剣岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

最後は巨石をよじ登ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ミヤマダイコンソウはもう終盤。

代わってトウヤクリンドウが見頃に。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

咲き残りのシャクナゲ。

7時3分、西天狗岳。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

南八の大展望。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

西側。快晴になりました(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプスずらり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北八方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頸城山塊。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時12分、山頂を後にします。

東天狗岳に向かいます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ガレ場の下り。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

振り返って。

イワツメグサも後半。

積雪期にスキーで何度も滑った斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時25分、東天狗岳。

再び南八。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

先ほど登った西天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北八。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時41分、中山峠に向けて下ります。これはウメバチソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

素晴らしい天気になりました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

オンダテ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

キオン。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シナノオトギリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヤマハハコ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

トウヤクリンドウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

両天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

黒百合ヒュッテ。まだテントは少なめ。

なんとかリンドウかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヨツバシオガマ。ほぼ終盤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シナノオトギリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時26分、黒百合ヒュッテ。

8時35分、出発します。

バイケイソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最後は林道歩き。

キバナノヤマオダマキ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シモツケ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時41分、唐沢鉱泉。賑わっていました。

駐車場はいっぱいでかなり下まで路駐が伸びていました。