ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

車山テレマーク(2019年3月)

日にち:2019年3月25日

場所:長野県霧ヶ峰、車山

コース:車山肩→車山山頂→北面を滑る→車山肩

天気:晴れ

先週末は家や地区の用事、仕事が重なりどこにも出かけられず。今日は午前中に2時間ほど時間が出来ましたので、慌てて地元の車山にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけて来ました。
10日前に訪れた時は今季最大積雪で山一面真っ白だったのですが、その後の暖かさや雨で一気に雪解けが進み、北面以外は登山道以外はほぼ雪が無くなり、北面もブッシュや笹がだいぶ顔を出してきていました。
またこの日は冷たい西風が吹いていて、日差しがあっても雪が緩まず、かちかちでしたので。急な斜面は避けて滑りました。
もう滑る場所も限られますので、霧ヶ峰のBCシーズンはそろそろ終了と言えるでしょう。
それでも2月まで全く雪が無くて滑れなかったことを思えば、3月にこれだけ滑れたのでよしとしましょう(^^)。
なお今回は時刻等は明記いたしません(^^;。

なおこのエリアを訪れる方は霧ヶ峰自然保護センター(ビジターセンター)のサイトにある冬季マナーを必ずご覧下さい。
http://www.lcv.ne.jp/~kirivc/download/h29winterm.pdf

チャプリン。

車山肩駐車場の雪はほぼ溶けました。

すっかり春の雰囲気。

蝶々深山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山北面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北面をズーム。だいぶ藪が顔を出してきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雪が多いところをたどってシールで登っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この辺りは吹き溜まりでさすがに雪が多いです。

急斜面のトラバースは雪がかちかちなので緊張します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

振り向くと、もうすっかり残雪期の景色です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

直登ルートはもう雪がつながっていません。今後は登山道を登ることにします。

登山道はまだ雪が多いです。

山頂もほぼ雪が溶けていました。

北面の様子。今日は雪はかちかちなのでここから滑るのは諦めました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鷲ヶ峰とその向こうに燕岳。今シーズン、鷲ヶ峰を滑らずに終わってしまいました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

立山〜鹿島槍と手前に三峰山。三峰山はBCシーズン終了です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原。五竜岳、白馬岳もちらりと見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頸城山塊。火打はひときわ真っ白。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。殿城山はここから見える斜面は雪がありませんが、東側にはどれくらい残っているのだろう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

根子岳、四阿山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山もきっとかちかち。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北横岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

風が冷たいので滑る準備をしてすぐに北西面に向かいます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

北面西側を滑りますが、かちかちでシュプールが残りません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先右側の少し色が灰色に見える部分は少しだけザラメ化していました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)