ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

第30回諏訪湖マラソン(2018年10月)

日にち:2018年10月28日

場所:長野県諏訪湖

競技内容:ハーフマラソン(約21km)、制限時間3時間

天気:晴れ

諏訪湖マラソンへの出場は今回で通算12回目となります。昨年は練習不足に加え当日の天気が雨だったことで出場は取りやめましたので2年ぶりの出場となります。
前回よりペース配分をスロースタートで体力を温存して後半ペースを上げる形にしているのですが、前回は2時間8分28秒(ネットタイム が2時間6分1秒)と良いタイムでした。ただ今回は事前の練習不足もあり、2時間20分でとにかく歩くこと無く最後まで走り切ることを目標のしてみました。

大会に向けての事前の練習ですが、仕事が忙しかったこともあり、3.9km、6.0km、8.4km、3.9kmと走っただけで終わってしまいました。ただその前に9月9日の八ヶ岳縄文の里マラソン大会には出場していましたので、多少なりとも走る体の状態は維持できていたのかなと感じます。

さて大会当日ですが、天気予報は快晴で朝晩冷え込むとの予想通り、気持ち良い秋晴れのマラソン日和となりました。朝は少し寒いほどでしたが、風もほとんどなく、日差しで走っていると少し暑さを感じるほどでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ナナカマドは真っ赤まであと少しという感じです。

でもこのもみじはもう真っ赤です。今回は走っていても周囲の紅葉がほぼ見頃を迎えていて最高でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時20分を過ぎた頃より、指定されたゲートに並んでスタートの合図を待ちます。エントリー時に申請した完走タイム順に並びます。
10時、いよいよ走り始めます。ただランナーが8000人と多いため、スタート後しばらくはゆっくりと歩くペースが続き、実際にスタートラインを超えることが出来たのは4分18秒でした。そして実際に本格的に走り始めたのは4分27秒でした。
スタート直後は2kmほどまでは非常な混雑状態で走っていきます。無理をせず周囲のスローペースに合わせて1km6.5分に押さえて走ってみました。

第一関門 1.5km地点 10:25閉鎖/10:13:56通過

この辺りから道路も広くなり人がやっとばらけ始め、周囲のランナーの腕を気にすることなく走れるようになります。体調も足の調子も悪くありませんが、周囲のペースに合わせて1km6.5分のペースで走り続けます。このペースだと自分にとっては無理して走っている感じはなく、息も上がらずに汗もほとんどかかない感じです。

第二関門 4.2km地点 10:45閉鎖/10:31:38通過

体調は良いのですが、後半ばてないようにペースを押さえて1km6.5分のペースで走り続けます。ただレース直前に飲んだアミノサプリの影響か、おなかがごろごろし始めたため(^^;、近くのトイレに駆け込んでトイレブレイク。登山ではいつも飲んでいて全く問題無いのですが、マラソンではどうもアミノサプリは私と相性が悪いみたいです(^^;。来年は気をつけなくては。
5分後、走り出しますが、ふと速度を確認すると1km6分台で走っているつもりが5分40秒のペースに上がっていて、全く息も上がらないのでそれ以降は続く限りそのペースを維持することにしました。いきなりランナーズハイ状態になった感じです。

第三関門 8.0km地点 11:15閉鎖/11:00:53通過

ランナーズハイの状態は相変わらず継続していて、1km5分40秒のペースで前の人をどんどん抜きつつ走り続けます。また道路脇の広葉樹がみなきれいに色づいていて、紅葉を楽しみながら走る余裕もありました。

中間地点の標識は気がつきませんでした。

第四関門 13.7km 12:00閉鎖/11:34:20通過

依然として体調が良いので、この辺りからさらにスピードアップして1km5分30秒で走ってみました。この時点でその速度で走っていると前にいるランナーをどんどんごぼう抜きする形となり、走っていて気持ちが良かったりします(^^;。

第五関門 17.7km 12:30閉鎖/11:56:09通過

第五関門を過ぎた辺りから右足の小指の辺りが少し痛くなり始め、一時1km6分前後までペースが落ちてしまうこともありましたが、残り少なくなってきましたので最後の気力を振り絞って走り続けます。

ゴール 12:17:52

当初の目標は2時間15分でしたが、途中のトイレブレイクを考えると目標以上のペースで走り切れたかなと思います。また給水所以外で歩くこと無く、最後まで走りきることが出来たのも良かったです。
事前の明らかな練習不足にかかわらず、ひざや足首が痛くなること無く、また途中でスタミナ切れを起こすこと無く最後まで走り切れたのも今後に向けての自信になりました。


(クリックすると1200×750pixelの画像が見られます)

なお当日にネット上で確認した結果(速報)は以下となっていました。
タイム:2時間17分52秒(ネット 2時間13分28秒)
種目別順位(男子50歳代):686位