ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

湯の丸山・烏帽子岳登山(2018年6月)

日にち:2018年6月14日

場所:長野県/群馬県 湯の丸山、烏帽子岳

コース:信州湯の丸スキー場→つつじ平→湯ノ丸山→烏帽子岳→湯ノ丸高原キャンプ場→地蔵峠

天気:晴れ

そろそろ湯の丸高原のつつじ平のレンゲツツジが見頃を迎えたかなと期待して晴れ予報のこの日の午前中、レンゲツツジの時期としては2年ぶりとなる湯の丸山に出かけて来ました。
レンゲツツジは地蔵峠はちょうど満開、つつじ平は地蔵峠に近い辺りはちょうど満開でした。でも湯の丸山に近づくとだんだんとレンゲツツジの花の密度が減っていき、感覚的にはまだ4分咲き位かなという感じでした。
コマクサも烏帽子岳の稜線で咲き始めていました。ただ花を付けている株がまだ少なく、コマクサの見頃は来週以降かなと感じました。
それ以外の花も沢山咲いていて楽しめました。

午前中には戻る必要がありましたので、朝5時、自宅を出発して湯の丸スキー場に向かいます。そして6時36分、スキー場(地蔵峠)の駐車場に到着。

準備をして6時40分、歩き始めます。レンゲツツジの時期はこのリフトは営業していますが、まだこの時間は営業前です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

地蔵峠のレンゲツツジは満開。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

放牧されている牛のフンを踏まないように注意しながら(^^;。

シロバナヘビイチゴもいっぱい。

つつじ平へ。

入ってすぐの辺りは満開を迎えています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

正面に湯の丸山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

満開のレンゲツツジと湯の丸山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

このレンゲツツジは赤に近い濃い色です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

少し進むとレンゲツツジの花の密度が急に減ります。この辺りの見頃はあともう少しなのかこれで満開なのか...。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

湯の丸山南峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

湯の丸山北峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

東屋。

イワカガミが登山道脇に咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時18分、鐘分岐を通過。

少し登ると八ヶ岳、富士山が見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雲海と八ヶ岳赤岳。早朝はもっと一面の雲海が広がっていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ズミ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ツマトリソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂まであと少し。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時46分、湯の丸山南峰。北アルプスの大展望が素晴らしいです(^^)。今日来て良かった。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿島槍、五竜岳、唐松岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓮華岳、立山、爺ヶ岳。爺ヶ岳と重なって剣岳が見えているような。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

燕岳と裏銀座の山々。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

隣の烏帽子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高と烏帽子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。雪渓がだいぶ減ってきているのが分かります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山はそろそろガスに隠れそう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳、富士山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南八。こちらも早くもガスがかかり始めています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

奥秩父の山と富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

シロバナヘビイチゴ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

イワカガミも本当に沢山咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

では北峰に向かいます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

稜線のレンゲツツジはまだつぼみ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゴゼンタチバナ。

7時58分、湯の丸山北峰に到着。ここで少し休憩します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

四阿山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

根子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

四阿山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

草津白根山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頸城山塊方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

妙高、火打と手前に菅平。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

高妻山、戸隠連峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプスがずらり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高と上田の市街地。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

烏帽子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南峰側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

つつじ平。写真上部の地蔵峠に近い方はオレンジ色がはっきり見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

こちらの山域は良く分からない(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南峰に戻り、8時13分、次の目標の烏帽子岳に向かいます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

サラサドウダン。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時28分、鞍部まで降りてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ズミ(コナシ)はほぼ散っていました。

この先、いろんな花が一気に増えます。

ウマノアシガタもあちこちで沢山咲いています。

色違いのショウジョウバカマ?。

グンナイフウロ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

スズラン。

マイズルソウ。

強い日差しを背中に受けてめちゃくちゃ暑いです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この紫色のツツジはそろそろ終盤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

レンゲツツジは見頃。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

やっと稜線に出ました。ガスが湧いていたらと心配しましたが、まだクリアに見えています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

けっこうきつい登りです。

左側の斜面はコマクサのエリアかな?。比較的近くに一株、かなり遠くに一株(こちらは花を沢山付けていました)確認できました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハクサンチドリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最初のピークの向こうに烏帽子岳が見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登山道の右側斜面の途中にコマクサが二株だけ咲いていました。全体的にはおそらく来週以降が見頃かなと思います。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

レンゲツツジと四阿山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ニガナ。

9時6分、烏帽子岳に到着。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

北アルプスの大展望が見事です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

白馬岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

上田の市街地。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

蓼科山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

先ほど登った湯の丸山。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

四阿山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頸城山塊。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時17分、下り始めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

次の写真は帰る途中で撮影したもの。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

レンゲツツジと小烏帽子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

レンゲツツジと八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

レンゲツツジと湯の丸山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

一気に下り、9時54分、ここから地蔵峠に向かいます。

烏帽子岳を振り返ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今年初めてのヤマオダマキ(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ウマノアシガタ。

振り返ると湯の丸山。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

サラサドウダン。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時30分、地蔵峠に戻ってきました。駐車場がほぼ一杯になっていてびっくり。