ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

守屋山登山(2015年9月)

日にち:2015年9月20日

場所:長野県守屋山

コース:杖突峠→分杭平→守屋山東峰→守屋山西峰→同じコースを下山

天気:晴れ

時間が無いので簡単に速報版で報告します。正式版はのちほど。

9月のシルバーウイークの連休ですが、私は何かと用事や仕事があってなかなか出かけられずにいるのですが(^^;、この日は用事がなんとか午前中に終わりましたので、それではと慌てて準備して近くの里山、守屋山に出かけてきました。

自宅を12時5分に出発し、杖突峠に向かいます。そして杖突峠の駐車場に12時25分に到着。
工事が終わったようで?、駐車場は全て使えるようになっていて、おそらく50台以上は車が駐められると思います。この日は30台ほどの車が駐まっていました。

お隣の巨大な太陽光発電施設。

準備をし、12時31分、まずは林道を歩き始めます。

すぐに登山道入口の標識があります。

杖突峠周辺はまだ緑が主体ですが、色付き始めた木もわずかにありました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂までの登山道脇にはこのアキノキリンソウがあちこちで咲いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

いったん林道を横切ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

途中で目指す守屋山が見えてきますが、実際には東峰は稜線の右側の奧になります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ツリフネソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

若干下って再び林道に出ます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

トリカブト。

座禅草コース(林道ショートカット)に進みます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

キツリフネ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

13時5分、分杭平に到着。

写真では分かりづらいですが今回のルートで一番の急登です。ざれているので、特に下りは滑らないように要注意です。

若干の岩場・鎖場。

13時35分、守屋山東峰に到着。

上空はクリアな秋空が広がっていますが、周囲の山の稜線には雲がかかっています。
八ヶ岳も稜線に雲が少しかかっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

霧ヶ峰、美ヶ原方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプスは雲に隠れています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

守屋山西峰。中央アルプスも残念ながら雲の中。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプスも稜線には雲が。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

茅ヶ岳、金ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ここからは山頂で見かけた花たちを紹介します。まずはアキノキリンソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これは...、コウゾリナ?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヤマホタルブクロ。

エゾカワラナデシコ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

一部で少しだけ色付き始めていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

休憩後、13時48分、西峰に向かいます。

稜線にはトリカブトが沢山咲いていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

多分ハンゴンソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アザミ。

ススキ。

稜線のもみじはほとんどがまだ緑なのですが、ずいぶんと赤くなったものがありました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これは色がずいぶんと白いトリカブト。これから紫に染まっていくのかな?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

西峰手前のラビットハウス。

14時5分、守屋山西峰に到着。こちらでも6人ほどの登山者がゆっくり休憩していました。

八ヶ岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

諏訪湖の展望が素晴らしいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鷲ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鉢伏山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

高ボッチ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

そして山頂周辺にはあちこちにトリカブトが咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

14時22分、そろそろ帰ることにします。

紅葉もほんの少しですが始まっていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

でもほとんどはまだ緑です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これはキオンかな?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

同じコースを下り、15時27分、杖突峠の駐車場に戻ってきました。

さてここからは帰りに立ち寄った杖突峠の峠の茶屋からの眺めです。

八ヶ岳。ずいぶんと雲が無くなりました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

霧ヶ峰方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

三峰山、大見山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。北アルプスは雲で見えず。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鉢伏山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

この絶景を眺めながらゆっくりとコーヒーブレークとしました(^^)。
さて守屋山ですが、次は紅葉が見頃になった頃に訪れたいと思います。