ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

天竜川カヌ−(2014年5月)

日にち:2014年5月31日

場所:長野県天竜川(時又港→唐笠港)

天気:晴れ

6年ぶりとなる天竜川を仲間と下ってきました。それにしても真夏日を記録した暑い日となり、おまけに風もほぼ無風で下っていてとにかく暑かったです。腕も思い切り焼けました。

今回下ったのは、前回と同じく飯田の時又港から唐笠港までです。やはり川下り用の港があれば、川への出入りや車の置き場所に困らないからです。またこの区間は大きな瀬もなく比較的穏やかな流れでのんびり出来るため、まさにカナディアン向けのエリアです。

朝6時30分に待ち合わせ、買い物をしてから中央道に乗って飯田山本ICを目指します。中央道を降りてからは、今日のスタート地点である天竜船下りの時又港に向かいます。いったんカヌーをそこに下ろし、1台の車をデポしに唐笠港に向かいます。

次の写真はJR唐笠駅の様子。無人駅ですが、トイレもきれいで、奥の方に駐車スペースもあります。

車を1台、ここにデポします。
なお駅のすぐ近くに天竜ライン下りの唐笠港があります。ただ人が船から上がるためだけの場所の様な感じですが。

階段もありますが、大きなカヌーは運びづらいので、草が刈られた道の方を確認のために降りてみます。

カヌーでも上がりやすそうでしたので、帰りはこちらからカヌーを上に持ち上げました。

次の写真は唐笠の少し下流に架かっている長瀞橋の上から見た天竜川上流側の様子です。ここから見る限りは、このあたりは少し下流にあるダムの影響で、ほとんど流れも無さそうな感じです。 まず上流側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

そして下流側。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

では時又港に戻り、出発の準備をします。私は折りたたみ式のアリーのフォールディングカナディアンですので、組み立てに少し時間がかかります。炎天下、汗をたっぷりとかいて準備をします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

準備をしていると、上流から船下りの船が下ってきました。

やっと準備が完了し、いよいよ出発です。

10時50分、出発します。スタートしてすぐの下流右側に白波が立っている部分がありますので、出来るだけ離れて通過しました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

風はほぼ無風ですが、この辺りはそれなりに流れもあり、下っていると少し風を感じて涼しかったです。

私たちのカヌー。

友人のカヌー。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まもなく前方に天竜峡が見えてきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

左側に天竜ライン下りの天竜温泉港が見えてきます。

橋の下の岩場にフネを着けて、岩の上で少し休憩します。次の2枚はその岩場から眺めた川の様子。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天竜峡は狭い岩場が続きますが、瀬はほとんど無く、川は穏やかに流れていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

天竜峡を過ぎ、JRの鉄橋が見えてくると瀬の音が聞こえてきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

瀬の入り口をズーム。流れの本流はその先で一番右側の橋脚に当たっていますので、その左側を通るようにコントロールしながら下っていきます。ちなみにここは船下りもあるため、本流を行けば底を擦ってしまうような浅瀬はありません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

水量のせいか、前回来たときよりはパワーが無かったような感じがします。また前回はこの下にもう一カ所、カヌーの中に水が入ってしまうほどの瀬がありましたが、今回はこれ以降、気になるほどの瀬はありませんでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

川の下流からエンジンの音がするなと思ったら、先ほど下った船下りのフネが上がってきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

正面に右側からきれいな川(多分阿智川)が流れ込んできている休憩適所が見えてきます。そこでお昼休憩とします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時55分、上陸。その支流は本当に水がきれいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

日陰でのんびりと食事とします。

あまりにも暑いので、目の前のきれいな川で少し遊んでいくことにします。少し上流まで歩いて行き、ライフジャケットのみで流されてみます。

一人目。

二人目。

これは私(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

13時30分、そろそろ出発することにします。

下るに従ってだんだんと流れが無くなっていきます。

川も広く障害物もありませんので、ここならカヌーの上で昼寝をしても心配ないほどです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

前回も見かけた売店(^^)。川下りの観光客向けに売っているのでしょうね。このとき人はいませんでした。

漕がないとなかなか前に進まなくなります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

やっとゴールが見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

14時15分、無事ゴール。