ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

鉢伏山ハイキング(2014年4月)

日にち:2014年4月24日

場所:長野県岡谷市/塩尻市

コース:高ボッチのゲート→鉢伏山荘→鉢伏山→鉢伏山荘→高ボッチのゲート

天気:晴れ

この日は高気圧に覆われて快晴が期待できましたので、北アルプスの大展望を楽しみに鉢伏山に出かけてきました。少し前に高ボッチに通じる林道の冬季閉鎖が解除になったというニュースを見まして、てっきり鉢伏山まで行かれるものと期待して行ったのですが、残念ながら高ボッチから先の林道はまだ通行止めのままで、ここから片道1時間の林道歩きがプラスされてしまったのでした(^^;

自宅を6時45分に出発し、高ボッチを目指します。塩嶺峠側から林道に入りますが、国道からの入り口にこの掲示がありました。嫌な予感がしますが、とりあえず進んでみることにします。

高ボッチまでは林道に全く残雪はなく、このまま鉢伏山まで行かれるのでは期待し始めたのですが、すぐに通行止めの標識が...。

今更他の山に向かうのもなんですので、仕方なしここから林道を歩いて向かうことにします。

準備をし、7時33分、歩き始めます。片道4.5kmほど歩きが追加されてしまいました。

しばらくは道路上に全く残雪はありませんでした。

ただ間もなく日陰の部分に少しだけ残雪が出てきます。ただこの辺りは通行に支障が出るほどではありません。

今日は予報通りすばらしい快晴となり、北アルプスが全山クリアに見えていました。早く山頂にたどり着きたいと自然と早足になります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス北部をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

林道ですが、中間地点まではゆるいアップダウンが続きます。

後半はジグザグの急登が続きます。

南アルプスの稜線には雲が湧いてきていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプスをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鉢伏山荘が見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山荘が近くなったあたりの西側の日陰の部分に、道路に半分ほど残雪が残っていました。この雪が溶けないと通行止めは解除にならないのかな。

朝のうちは雪解け水が凍っていました。

中央アルプスもきれいに見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプスをズーム。中央アルプスにも雲が少し湧いてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山、乗鞍岳もくっきりです。今日はほぼ無風のよい天気なので、どこに出かけても展望は最高だったことでしょう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鉢伏山の北側には、まだ残雪が多かったです。ただスキーで滑るほどではないかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時40分、鉢伏山荘前を通過。鉢伏山荘手前に道路が完全に雪に埋もれている部分がありました。ここが溶けないと、普通の車は通行できませんね。

この先からやっと登山道になります。

登山道にも所々残雪が残っていました。

三峰山方面に向かう登山道は北面をトラバースしていますが、そちらはほぼ残雪に埋もれていました。

途中、数十メートルほど残雪の上を歩くところがありました。雪は緩んでいましたので、アイゼンなしで問題なく歩くことはできました。

山頂が近くなり平坦になってからは残雪はありませんでした。

8時58分、鉢伏山山頂に到着。

この先に見える展望台に向かいます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時ちょうど、展望台に到着。ほぼ無風でそれほど寒くありません。大展望を楽しみながら食事とします。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

では今日の大展望を八ヶ岳、南アルプス方面から右回りでご紹介。
なお富士山は残念ながらかすんでよく見えませんでした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプスをズーム。だいぶ雲が増えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプスをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山をズーム。近いうちに滑りに出かけたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳をズーム。今週末からは春山バスも運行開始となりますので、訪れる人が一気に増えそうです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプスもきれいに見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

燕岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

立山、針ノ木岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

爺ヶ岳、鹿島槍、五竜岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

眼下に見える松本の街をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

県北部の頸城山塊をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今日の午後は仕事がありますので、名残惜しいですが9時22分、そろそろ帰ることにします。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

残雪越しの北アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北東斜面の残雪はかなり多いですね。来シーズンはぜひ一度滑りに訪れてみたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプスを眺めながらの最高の散歩道です(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山をズーム。北面オープンバーンはまだ残雪が多いように見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳〜天狗岳をズーム。手前の車山北面にも残雪が多いです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山荘から先は林道歩きとなります。まだこの辺りは展望がよいので気がまぎれますが...。

樹林帯に入ってからは展望もほとんど無く、ただひたすら歩くだけになります。しかも登りがあるのもつらいです。

10時39分、車の場所までやっと戻ってきました。

塩嶺峠では桜は咲き始めでした。峠の春はこれからです。