ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

車山冬山登山(2012年12月)

日にち:2012年12月22日

場所:長野県霧ヶ峰・車山

コース:車山肩駐車場→車山山頂→車山肩駐車場

天気:晴れ

快晴となったこの日の朝、久しぶりに車山の積雪の様子を見に出かけて来ました。前日に数センチほどの降雪があってうっすらと白くなっていましたが、ただ先週末の大雨で溶けてしまった分を取り戻すまでには至らず、まだまだバックカントリースキーやスノーシューを楽しむには雪が少ない状況でした。ただし登山道は吹きだまりの雪が踏み固められていて(荷物運搬用の車のキャタピラの跡だと思われます)地面が出ているところはなく、岩も埋まって歩きやすくなっていました。

自宅を7時50分に出発し、車山肩に向かいます。そして8時29分、車山肩の駐車場に到着。

この辺りは前日の降雪が2cmほどという感じでした。準備をして8時35分、歩き始めます。
ころぼっくるヒュッテの横の木ですが、南側は雪はあまり着いていないのですが、ぐるっと回り込むと...

真っ白でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

蝶々深山の様子。先週末の大雨で雪がだいぶ溶けてしまいました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

では山頂に向けて登山道を進んでいきます。

北アルプス槍穂高をズーム。車で霧ヶ峰に上ってくる途中で見た時には北穂高の上辺りに小さい雲がわずかにかかっているだけでしたが、いつの間にかどんどん雲がかかってきてしまいました。まだこのときは槍も見えていたのですが、間もなく雲に隠れてしまいました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登山道は雪が踏み固められていて地面が出ているところはほとんどありませんでした。かちかちのアイスバーンと言うほどではありませんでしたのでアイゼンは付けませんでした。

車山肩方面を振り返ります。乗鞍岳はガスがかかり、わずかに高天ヶ原が見えているだけでした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス、御嶽山方面。中央アルプスは逆に朝は少しガスがかかっていましたが、時間と共にそのガスもなくなりきれいに見えるようになりました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山をズーム。少しガスがかかっていますが、このガスは帰るまでに取れることはありませんでした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時16分、車山山頂に到着。穏やかそうに見えますが、冷たい強めの風が吹いていて、かなり寒いです。

では今日の展望を八ヶ岳方面から右回りでご紹介。八ヶ岳は朝はどうしても逆光となり、きれいに撮影出来ません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北横岳方面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプスをズーム。手前右側に見える小さな山は小泉山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

守屋山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプスをズーム。朝かかっていたガスがほぼ無くなりました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八島湿原と鷲ヶ峰、その向こうの北アルプス常念岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

三峰山をズーム。私のお気に入りのバックカントリースキーフィールドですが、雪がまだほとんどありません...。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

県北部の頸城山塊をズーム。今シーズンはぜひ滑りに出かけないと。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

根子岳、四阿山をズーム。今シーズンは是非こちらにも久しぶりにバックカントリースキーで訪れてみたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山をズーム。噴煙もくっきりと見えています。昨日の雪で少し白さが増しました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時38分、寒いのでそろそろ戻ることにします。
次の写真は登山道脇の吹きだまりの様子。表面にさらさらの新雪がうっすらと積もっているだけですが、全部がさらさらの雪のようにも見えます。

低木にはびっしりと霧氷がついています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時9分、駐車場に到着。
次回は是非雪が増えてバックカントリースキーで滑れるようになったら訪れたいと思います。来週のクリスマス寒波に期待です。
ちなみに次の2枚の写真は約1週間前の12月12日に様子を見に来た時のものです。積雪も増え、あともう一降りでバックカントリーが楽しめるかなと楽しみにしていたのですが、その週の末の大雨でほとんど溶けてしまいました(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)