ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

三田原山テレマーク(2010年2月)

日にち:2010年2月14日

場所:新潟県妙高山

コース:妙高杉ノ原スキー場最上部→三田原山稜線→妙高杉ノ原スキー場

天気:晴れ

今週降った雨の影響でどこもかちかち山になってしまったらしく、それなら滑りに出かけてもつまらないなあと思っていたのですが、ただ前日あたりから再び雪が降り出したと言うことで、その降雪に期待して1年ぶりとなる三田原山に出かけてみることにしてみました。通常なら膝パウダーが期待できる場所ですが、今回は雨の後の新雪のみということで20cmでも積もっていてくれたらと期待していたのですが、大体それくらいの新雪がありました。さすが妙高です。

朝6時に自宅を出発し、高速に乗って妙高高原ICに向かいます。妙高杉ノ原スキー場は妙高高原ICを下りてすぐです。
8時2分、スキー場の駐車場に到着。この時間、駐車場はまだかなり空いていましたが、帰りに駐車場に戻ってきたらこの広い駐車場がほぼ満車となっていました。

準備をしてゴンドラ乗り場に向かいます。

ゴンドラ、三田原第3高速リフトと乗り継いでゲレンデトップに向かいます。

ゲレンデトップではバックカントリーに出かける準備をしている人が20人近くいました。

私も準備をし、9時25分、歩き出します。

今日は予想以上の良い天気になりました(^^)。このあたりはほぼ無風でしたが、登るに従って徐々に冷たい風が吹いてくるようになりました。
最初の大きな沢は雪崩多発地帯ですので、上方に注意しながら一気に渡ります。

ただ雨でかちかちになった上にさらさらの新雪が10〜15cmということでかなり滑りやすかったです。振り向くと沢に下るところで誰かが滑り落ちた跡がありました。私も今回は頻繁にシールがずるっと滑って歩きにくかったです。

黒姫山ですが、下の方だけガスがかかっています。そしてそのガスはその後徐々に高妻山・乙妻山の方にまでかかっていきました。

北アルプスの上には薄い雲が広がっていますが、でも山はきれいに見えています。今日は北アルプスに出かけても天気は最高だったでしょう。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

10時51分、稜線に到着。シールが滑って歩きにくかった分、予定より少し時間がかかってしまいました。久しぶりに抜いた人より抜かれた人の方が多かったです(^^;。
この時間、まだ誰も内側に滑り込んでいませんでしたが、しばらくするとシュプールがいくつも刻まれていました。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

では妙高山から右回りで展望をご紹介。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

黒姫山をズーム。かすかに八ヶ岳も見えています。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

高妻山、乙妻山をズーム。一度ぜひ滑りに出かけてみたいと思いつつ、なかなか実現出来ません。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

白馬岳をズーム。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

稜線上は冷たい風が吹いていてのんびり休憩するにはちょっと寒かったので、昼食を簡単に済ませてすぐに滑る準備をし、滑る斜面をどこにしようかとうろうろ(^^;。結局登ってきた斜面のあたりを滑ることにし、11時18分、滑り始めます。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

上の方は風で新雪が飛ばされたかパックされたかで、少し堅めの斜面が続きます。別な斜面だったらもっとさらさらだったのだろうかと気になりつつも、とりあえずどんどん滑り降りていきます。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

疎林帯の木の陰の部分は20cmほどのさらさらパウダーを楽しむことが出来ました(^^)。ただしその下は堅めのバーンがあって底付きします。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

しばらく下ると冷たい風が無くなり、日当たりの良い斜面は強い日射しで少し重めの新雪に変化してきました。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

時々もなか雪もあり、また新雪が薄くて下の固いバーンで横滑りすることもあって、結構テクニカルなコンディションでした。
次は針葉樹林帯です。この辺りから風の影響は無くなり、ほぼ20cmほどの新雪の斜面が続きます。陽の当たっている斜面はだんだと重めになってきましたが、ただ木陰は相変わらずふかふかです。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

斜面を滑り降り、下の平坦な場所に出ました。昨日と思われるトレースがありましたので、それをたどって林道に向かいます。

ところどころで雪がどさっと載っている木が目に付きました。

13時12分、林道に到着。ではゲレンデに戻りましょう。

緩い下りをひたすら下り、13時22分、ゲレンデに到着。
リフトを1回乗り、駐車場の方に滑っていきます。

長いゲレンデをやっと滑り終わり、13時55分、駐車場に戻ってくることが出来ました。